| タイトル | マルクスに誘われて |
|---|---|
| タイトルヨミ | マルクス/ニ/サソワレテ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Marukusu/ni/sasowarete |
| サブタイトル | みずみずしい思想を追う |
| サブタイトルヨミ | ミズミズシイ/シソウ/オ/オウ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Mizumizushii/shiso/o/o |
| 著者 | 的場/昭弘‖著 |
| 著者ヨミ | マトバ,アキヒロ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 的場/昭弘 |
| 著者標目(ローマ字形) | Matoba,Akihiro |
| 著者標目(著者紹介) | 1952年宮崎県生まれ。慶應義塾大学大学院経済学研究科博士課程修了。神奈川大学経済学部教授。著書に「ポスト現代のマルクス」「マルクスを再読する」などがある。 |
| 記述形典拠コード | 110000930450000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000930450000 |
| 個人件名標目(原綴形(西洋人統一形)) | Marx,Karl Heinrich |
| 個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | マルクス,カール・ハインリヒ |
| 個人件名標目(ローマ字形) | Marukusu,Karu・Hainrihi |
| 個人件名標目(統一形典拠コード) | 120000192170000 |
| 出版者 | 亜紀書房 |
| 出版者ヨミ | アキ/ショボウ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Aki/Shobo |
| 本体価格 | ¥1800 |
| 内容紹介 | 「資本論」がちんぷんかんぷんでも、マルクスは十分に面白い。気鋭のマルクス学者が自分の過去を振り返りながら、「なぜマルクスを学ぶ魅力があるのか」を語る。 |
| ジャンル名 | 10 |
| ジャンル名(図書詳細) | 030010020000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 070010010000 |
| ISBN(10桁) | 4-7505-0602-8 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2006.2 |
| TRCMARCNo. | 06007016 |
| Gコード | 31664715 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2006.2 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200602 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0098 |
| 出版者典拠コード | 310000159030000 |
| ページ数等 | 256p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 134.5 |
| NDC9版 | 134.53 |
| 図書記号 | マママ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | マルクスに誘われるための読書案内:p254〜256 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1460 |
| ストックブックスコード | SS2 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20060217 |
| 一般的処理データ | 20060210 2006 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20060210 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 1 |