タイトル
|
ヒロインの日本史
|
タイトルヨミ
|
ヒロイン/ノ/ニホンシ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Hiroin/no/nihonshi
|
サブタイトル
|
時代を彩った女性100人
|
サブタイトルヨミ
|
ジダイ/オ/イロドッタ/ジョセイ/ヒャクニン
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Jidai/o/irodotta/josei/hyakunin
|
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
ジダイ/オ/イロドッタ/ジョセイ/100ニン
|
シリーズ名
|
ベスト新書
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ベスト/シンショ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Besuto/shinsho
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
605972100000000
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
107
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
107
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000107
|
シリーズ名標目(シリーズコード)
|
201014
|
著者
|
梓澤/要‖著
|
著者ヨミ
|
アズサワ,カナメ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
梓沢/要
|
著者標目(ローマ字形)
|
Azusawa,Kaname
|
著者標目(著者紹介)
|
1953年静岡県生まれ。明治大学文学部史学地理学科卒業。1994年、「喜娘」で第18回歴史文学賞受賞。他に「橘三千代」「女にこそあれ次郎法師」など。
|
記述形典拠コード
|
110002333660001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002333660000
|
件名標目(漢字形)
|
伝記-日本
|
件名標目(カタカナ形)
|
デンキ-ニホン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Denki-nihon
|
件名標目(典拠コード)
|
511203820350000
|
件名標目(漢字形)
|
女性-伝記
|
件名標目(カタカナ形)
|
ジョセイ-デンキ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Josei-denki
|
件名標目(典拠コード)
|
511340110050000
|
出版者
|
ベストセラーズ
|
出版者ヨミ
|
ベスト/セラーズ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Besuto/Serazu
|
本体価格
|
¥780
|
内容紹介
|
夫に裏切られた女神、カリスマ女王、息子と密通した名摂政の母、出産後37年間ものうつ病にかかった帝の母君、絶世の美女の零落…。日本の歴史を語る上で欠かすことのできない、女性100通りの人生をひもといてゆく。
|
ジャンル名
|
20
|
ジャンル名(図書詳細)
|
050010010000
|
ISBN(10桁)
|
4-584-12107-9
|
ISBNに対応する出版年月
|
2006.3
|
TRCMARCNo.
|
06008523
|
Gコード
|
31669336
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2006.3
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200603
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7617
|
出版者典拠コード
|
310000196120000
|
ページ数等
|
221p
|
大きさ
|
18cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
特殊な刊行形態区分
|
S
|
NDC8版
|
281.04
|
NDC9版
|
281.04
|
NDC10版
|
281.04
|
図書記号
|
アヒ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
資料形式
|
K01
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
小説で読む日本史のヒロイン:p220〜221
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1461
|
新継続コード
|
201014
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20060224
|
一般的処理データ
|
20060220 2006 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20060220
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|