もっとくわしいないよう

タイトル 万葉びとの歌ごころ
タイトルヨミ マンヨウビト/ノ/ウタゴコロ
タイトル標目(ローマ字形) Man'yobito/no/utagokoro
著者 前/登志夫‖著
著者ヨミ マエ,トシオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 前/登志夫
著者標目(ローマ字形) Mae,Toshio
著者標目(著者紹介) 1926年奈良県生まれ。作家。芸術院会員。「ヤママユの会」主宰。2005年芸術院賞恩賜賞を受ける。「縄文紀」で迢空賞、「樹下集」で詩歌文学館賞を受賞。
記述形典拠コード 110000894420000
著者標目(統一形典拠コード) 110000894420000
件名標目(漢字形) 万葉集
件名標目(カタカナ形) マンヨウシュウ
件名標目(ローマ字形) Man'yoshu
件名標目(典拠コード) 530101200000000
出版者 日本放送出版協会
出版者ヨミ ニッポン/ホウソウ/シュッパン/キョウカイ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Nippon/Hoso/Shuppan/Kyokai
本体価格 ¥1600
内容紹介 「万葉集」を学ぶ本当にふかい歓びとは何であろうか-。吉野山中の孤高の歌人が、万葉集の連嶺に分け入り、万葉びとそのものを思わせる語り口で、古代人の歌ごころを探る万葉論。
ジャンル名 92
ジャンル名(図書詳細) 010030020000
ジャンル名(図書詳細) 010050010000
ISBN(10桁) 4-14-081077-7
ISBNに対応する出版年月 2006.2
TRCMARCNo. 06008694
Gコード 31669767
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2006.2
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200602
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 6023
出版者典拠コード 310000189580000
ページ数等 221p
大きさ 20cm
刊行形態区分 A
NDC8版 911.12
NDC9版 911.12
図書記号 ママ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
掲載紙 毎日新聞
掲載日 2006/05/14
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1472
『週刊新刊全点案内』号数 1461
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20060519
一般的処理データ 20060220 2006 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20060220
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0