もっとくわしいないよう

タイトル 社会人として必要な「聞く力・話す力」の高め方
タイトルヨミ シャカイジン/ト/シテ/ヒツヨウ/ナ/キク/チカラ/ハナス/チカラ/ノ/タカメカタ
タイトル標目(ローマ字形) Shakaijin/to/shite/hitsuyo/na/kiku/chikara/hanasu/chikara/no/takamekata
サブタイトル 会話技術トレーニングブック
サブタイトルヨミ カイワ/ギジュツ/トレーニング/ブック
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Kaiwa/gijutsu/toreningu/bukku
サブタイトル パブリックスピーキングに欠かせない会話4力(論理力、表現力、理解力、対応力)をどう身につけるか
サブタイトルヨミ パブリック/スピーキング/ニ/カカセナイ/カイワ/ヨンリョク/ロンリリョク/ヒョウゲンリョク/リカイリョク/タイオウリョク/オ/ドウ/ミ/ニ/ツケルカ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Paburikku/supikingu/ni/kakasenai/kaiwa/yonryoku/ronriryoku/hyogenryoku/rikairyoku/taioryoku/o/do/mi/ni/tsukeruka
シリーズ名 Kou business
シリーズ名標目(カタカナ形) コウ/ビジネス
シリーズ名標目(原綴形(全部欧文の場合)) Kou business
シリーズ名標目(ローマ字形) Ko/bijinesu
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) Kou/business
シリーズ名標目(典拠コード) 601213000000000
シリーズ名 communication
シリーズ名標目(カタカナ形) コミュニケーション
シリーズ名標目(原綴形(全部欧文の場合)) Communication
シリーズ名標目(ローマ字形) Komyunikeshon
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) communication
シリーズ名標目(典拠コード) 601213010030000
著者 高梨/敬一郎‖著
著者ヨミ タカナシ,ケイイチロウ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 高梨/敬一郎
著者標目(ローマ字形) Takanashi,Keiichiro
著者標目(著者紹介) 1940年東京生まれ。上智大学新聞学科卒業。NHKアナウンサーとして報道番組を担当。現在、関西国際大学経営学部教授。
記述形典拠コード 110004002970000
著者標目(統一形典拠コード) 110004002970000
件名標目(漢字形) 話しかた
件名標目(カタカナ形) ハナシカタ
件名標目(ローマ字形) Hanashikata
件名標目(典拠コード) 511489100000000
出版者 こう書房
出版者ヨミ コウ/ショボウ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Ko/Shobo
本体価格 ¥1200
内容紹介 会話力アップのために必要な「論理力」「表現力」「理解力」「対応力」を高める方法を元NHKアナウンサーが紹介。話し上手になるコツの習得でなく能力開発を目的とする。
ジャンル名 80
ISBN(10桁) 4-7696-0803-9
ISBNに対応する出版年月 2003.6
TRCMARCNo. 03029813
Gコード 31141232
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2003.6
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200306
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 2473
出版者典拠コード 310000171520000
ページ数等 222p
大きさ 19cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 809.4
NDC9版 809.2
図書記号 タシ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 1328
ストックブックスコード SB
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20030613
一般的処理データ 20030613 2003 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0