もっとくわしいないよう

タイトル 病魔という悪の物語
タイトルヨミ ビョウマ/ト/イウ/アク/ノ/モノガタリ
タイトル標目(ローマ字形) Byoma/to/iu/aku/no/monogatari
サブタイトル チフスのメアリー
サブタイトルヨミ チフス/ノ/メアリー
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Chifusu/no/meari
シリーズ名 ちくまプリマー新書
シリーズ名標目(カタカナ形) チクマ/プリマー/シンショ
シリーズ名標目(ローマ字形) Chikuma/purima/shinsho
シリーズ名標目(典拠コード) 606964700000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 031
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 31
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000031
シリーズ名標目(シリーズコード) 201418
著者 金森/修‖著
著者ヨミ カナモリ,オサム
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 金森/修
著者標目(ローマ字形) Kanamori,Osamu
著者標目(付記事項(生没年)) 1954〜
著者標目(著者紹介) 1954年札幌市生まれ。東京大学教養学部教養学科卒業。パリ第一大学哲学博士。東京大学大学院教育学研究科教授。著書に「フランス科学認識論の系譜」「負の生命論」「バシュラール」など。
記述形典拠コード 110001118330000
著者標目(統一形典拠コード) 110001118330000
件名標目(漢字形) 腸チフス
件名標目(カタカナ形) チョウ/チフス
件名標目(ローマ字形) Cho/chifusu
件名標目(典拠コード) 511172400000000
学習件名標目(漢字形) 伝記
学習件名標目(カタカナ形) デンキ
学習件名標目(ローマ字形) Denki
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540240100000000
学習件名標目(漢字形) 保健・衛生
学習件名標目(カタカナ形) ホケン/エイセイ
学習件名標目(ローマ字形) Hoken/eisei
学習件名標目(典拠コード) 540245000000000
学習件名標目(漢字形) 感染症
学習件名標目(カタカナ形) カンセンショウ
学習件名標目(ローマ字形) Kansensho
学習件名標目(典拠コード) 540367000000000
出版者 筑摩書房
出版者ヨミ チクマ/ショボウ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Chikuma/Shobo
本体価格 ¥700
内容紹介 20世紀初め、腸チフスに罹ったとされ、突然病院に収容されてしまったメアリー。「毒を撒き散らす悪女」として恐れられた彼女の半生を辿りながら、伝染病への偏見などを考える。
児童内容紹介 ある日突然、自分自身には身に覚えもないことで自由を奪われ、病院に収容されてしまったら、あなたはどうしますか?「チフスのメアリー」として有名な彼女の人生を紹介。エイズや鳥インフルエンザなど、伝染病の恐怖におびえる現代人にも、多くの問いを投げかけます。
ジャンル名 41
ジャンル名(図書詳細) 220010170040
ISBN(10桁) 4-480-68729-7
ISBNに対応する出版年月 2006.3
TRCMARCNo. 06011294
関連TRC 電子 MARC № 223036100000
Gコード 31676437
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2006.3
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200603
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 4604
出版者典拠コード 310000183300000
ページ数等 143p
大きさ 18cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 498.6
NDC9版 498.6
図書記号 カビ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 FGL
書誌・年譜・年表 文献:p142〜143
掲載紙 産経新聞
掲載日 2020/05/11
『週刊新刊全点案内』号数 1463
掲載紙 朝日新聞
掲載日 2020/07/11
掲載紙 毎日新聞
新継続コード 201418
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0007
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20220715
一般的処理データ 20060306 2006 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20060306
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル はじめに
第2階層目次タイトル ある料理人の運命/料理を介した死?/主人公の名前/個人と全体の利害対立/歴史のなかの「善と悪」?/悲しみという感動/基礎資料
第1階層目次タイトル 第一章 物語の発端
第2階層目次タイトル 事件以前のメアリー/チフス患者の発生/賄い婦の「履歴」/最初の接触/衛生局への依頼/公衆衛生という権力/ソーパーとメアリー/ノース・ブラザー島/治療の試みと検査/命名/最初期の社会的反響
第1階層目次タイトル 第二章 公衆衛生との関わりのなかで
第2階層目次タイトル 腸チフス/チフスと戦争/チャールズ・シェイピン/腸チフスの感染原因/攻撃的公衆衛生/硫黄燻蒸と蒸気殺菌/「病気の汚物理論」の批判/周辺環境から個人へ/健康保菌者の危険性/健康保菌者という概念/這いまわるキャリアたち/小僧っ子ジンの死/衛生局のパニック/穢れの街/文化的錯綜のなかの囚われ人
第1階層目次タイトル 第三章 裁判と解放
第2階層目次タイトル 法的な問題/「チフスのメアリー」の露わな登場/ある判例/オニールの問いかけ/メアリーの主張/孤軍奮闘のメアリー/判決が下る/やや唐突な解放
第1階層目次タイトル 第四章 再発見と、その後
第2階層目次タイトル 自由になって/恋人の死/婦人科病院での発見/風向きが変わる/キャリア・リスト/有名なキャリアたち/メアリーの再検査/隔離の必要性は?/歴史の吹きだまりのなかで/仕事に就く/一日旅行/小さな宇宙/卒中の発作/葬式
第1階層目次タイトル 第五章 象徴化する「チフスのメアリー」
第2階層目次タイトル 一般名詞化するメアリー/勝ち馬に乗る歴史/髑髏とフライパン/小説のなかのメアリー/象徴化する「チフスのメアリー」
第1階層目次タイトル おわりに
第2階層目次タイトル エマージング・ウイルス/エイズ/都市伝説/邪悪なゼロ号患者?/繰り返されうる構図/一人の人間がつむぐ歴史
第1階層目次タイトル 主要参考文献