| タイトル | 素顔のダライ・ラマ |
|---|---|
| タイトルヨミ | スガオ/ノ/ダライ/ラマ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Sugao/no/darai/rama |
| 翻訳書の原書の原タイトル | 原タイトル:The wisdom of forgiveness |
| 著者 | ダライ・ラマ14世テンジン・ギャツォ‖著 |
| 著者ヨミ | ダライ・ラマ |
| 著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Dalai Lama ⅩⅣ |
| 著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | ダライ/ラマ/ジュウヨンセイ/テンジン/ギャツォ |
| 著者標目(ローマ字形) | Darai・Rama |
| 著者標目(付記事項(専門・世系等)) | 14世 |
| 著者標目(著者紹介) | 1935年チベット生まれ。2歳の時にダライ・ラマ14世となる。ダラムサラに亡命政権樹立。ノーベル平和賞受賞。 |
| 記述形典拠コード | 120000065790011 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 120000065790000 |
| 著者 | ビクター・チャン‖著 |
| 著者ヨミ | チャン,ビクター |
| 著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Chan,Victor |
| 著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | ビクター/チャン |
| 著者標目(ローマ字形) | Chan,Bikuta |
| 著者標目(著者紹介) | 1945年香港生まれ。ブリティッシュ・コロンビア大学アジア研究所研究員。 |
| 記述形典拠コード | 120002294220001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 120002294220000 |
| 著者 | 牧内/玲子‖訳 |
| 著者ヨミ | マキウチ,レイコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 牧内/玲子 |
| 著者標目(ローマ字形) | Makiuchi,Reiko |
| 記述形典拠コード | 110004648210000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110004648210000 |
| 個人件名標目(原綴形(西洋人統一形)) | Dalai Lama ⅩⅣ |
| 個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | ダライ・ラマ |
| 個人件名標目(ローマ字形) | Darai・Rama |
| 個人件名標目(付記事項(専門、世系等)) | 14世 |
| 個人件名標目(統一形典拠コード) | 120000065790000 |
| 出版者 | 春秋社 |
| 出版者ヨミ | シュンジュウシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shunjusha |
| 本体価格 | ¥2200 |
| 内容紹介 | ダライ・ラマから教えを受けた中国系カナダ人が、30年以上にわたる法王との親密な交流体験やインタビューを通し、その人柄や日常生活、さらにはチベット仏教の実践のあり方までを浮き彫りにする感動のドキュメント。 |
| ジャンル名 | 11 |
| ジャンル名(図書詳細) | 030020050000 |
| ISBN(10桁) | 4-393-13722-1 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2006.3 |
| TRCMARCNo. | 06014552 |
| Gコード | 31685356 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2006.3 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200603 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3064 |
| 出版者典拠コード | 310000174440000 |
| ページ数等 | 274p |
| 大きさ | 20cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 180.9 |
| NDC9版 | 180.9 |
| 図書記号 | ダスダ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1465 |
| ストックブックスコード | SS1 |
| テキストの言語 | jpn |
| 原書の言語 | eng |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20060324 |
| 一般的処理データ | 20060322 2006 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20060322 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |