もっとくわしいないよう

タイトル
タイトルヨミ モリ
タイトル標目(ローマ字形) Mori
シリーズ名 冒険の科学
シリーズ名標目(カタカナ形) ボウケン/ノ/カガク
シリーズ名標目(ローマ字形) Boken/no/kagaku
シリーズ名標目(典拠コード) 607238500000000
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:Survivor’s science in the forest
著者 ピーター・D.ライリー‖著
著者ヨミ ライリー,ピーター
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Riley,Peter
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) ピーター/D/ライリー
著者標目(ローマ字形) Rairi,Pita
記述形典拠コード 120001598600002
著者標目(統一形典拠コード) 120001598600000
著者 金子/美智雄‖監修
著者ヨミ カネコ,ミチオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 金子/美智雄
著者標目(ローマ字形) Kaneko,Michio
記述形典拠コード 110003339940000
著者標目(統一形典拠コード) 110003339940000
著者 バベル‖訳
著者ヨミ バベル
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) バベル
著者標目(ローマ字形) Baberu
記述形典拠コード 210000166050000
著者標目(統一形典拠コード) 210000166050000
件名標目(漢字形) 森林
件名標目(カタカナ形) シンリン
件名標目(ローマ字形) Shinrin
件名標目(典拠コード) 511002800000000
件名標目(漢字形) 野外活動
件名標目(カタカナ形) ヤガイ/カツドウ
件名標目(ローマ字形) Yagai/katsudo
件名標目(典拠コード) 511428100000000
学習件名標目(漢字形) 森林
学習件名標目(カタカナ形) シンリン
学習件名標目(ローマ字形) Shinrin
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540411400000000
学習件名標目(漢字形) 理科実験
学習件名標目(カタカナ形) リカ/ジッケン
学習件名標目(ローマ字形) Rika/jikken
学習件名標目(典拠コード) 540465700000000
学習件名標目(漢字形) 樹木
学習件名標目(カタカナ形) ジュモク
学習件名標目(ローマ字形) Jumoku
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540416500000000
学習件名標目(漢字形) 気候
学習件名標目(カタカナ形) キコウ
学習件名標目(ローマ字形) Kiko
学習件名標目(ページ数) 10
学習件名標目(典拠コード) 540424200000000
学習件名標目(漢字形) 針葉樹
学習件名標目(カタカナ形) シンヨウジュ
学習件名標目(ローマ字形) Shin'yoju
学習件名標目(ページ数) 16
学習件名標目(典拠コード) 540564000000000
学習件名標目(漢字形) 広葉樹
学習件名標目(カタカナ形) コウヨウジュ
学習件名標目(ローマ字形) Koyoju
学習件名標目(ページ数) 19
学習件名標目(典拠コード) 540355700000000
学習件名標目(漢字形) 服装
学習件名標目(カタカナ形) フクソウ
学習件名標目(ローマ字形) Fukuso
学習件名標目(ページ数) 24
学習件名標目(典拠コード) 540396200000000
学習件名標目(漢字形) 野外活動
学習件名標目(カタカナ形) ヤガイ/カツドウ
学習件名標目(ローマ字形) Yagai/katsudo
学習件名標目(典拠コード) 540560400000000
学習件名標目(漢字形) 住まい
学習件名標目(カタカナ形) スマイ
学習件名標目(ローマ字形) Sumai
学習件名標目(ページ数) 27
学習件名標目(典拠コード) 540241000000000
学習件名標目(漢字形) 方位
学習件名標目(カタカナ形) ホウイ
学習件名標目(ローマ字形) Hoi
学習件名標目(ページ数) 32
学習件名標目(典拠コード) 540383300000000
学習件名標目(漢字形) 食物
学習件名標目(カタカナ形) ショクモツ
学習件名標目(ローマ字形) Shokumotsu
学習件名標目(ページ数) 33
学習件名標目(典拠コード) 540589400000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) ミズ
学習件名標目(ローマ字形) Mizu
学習件名標目(ページ数) 37
学習件名標目(典拠コード) 540425400000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形)
学習件名標目(ローマ字形) Hi
学習件名標目(ページ数) 38
学習件名標目(典拠コード) 540454300000000
学習件名標目(漢字形) 森の生物
学習件名標目(カタカナ形) モリ/ノ/セイブツ
学習件名標目(ローマ字形) Mori/no/seibutsu
学習件名標目(ページ数) 40
学習件名標目(典拠コード) 540411300000000
学習件名標目(漢字形) 救助法
学習件名標目(カタカナ形) キュウジョホウ
学習件名標目(ローマ字形) Kyujoho
学習件名標目(ページ数) 44
学習件名標目(典拠コード) 540375900000000
出版者 ほるぷ出版
出版者ヨミ ホルプ/シュッパン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Horupu/Shuppan
本体価格 ¥2800
内容紹介 もしも森で迷子になったらどうする? 水や食料を手に入れる方法、方位の探しかたなど、生きのびるための方法を紹介。あらゆる環境で生きぬくための科学的知識を紹介し、さらに簡単な実験をもりこんだ科学読み物シリーズ。
児童内容紹介 もしも森でまいごになったら、君はどうする?森で生きのびるためには、何が必要なのだろうか?森林地帯の天候、住居(じゅうきょ)、森でとれる食料、救助法など、人間や動植物が森で生きていくために役立つ科学的知識(ちしき)をしょうかいします。
ジャンル名 45
ジャンル名(図書詳細) 220010130040
ISBN(10桁) 4-593-58506-6
ISBNに対応する出版年月 2006.3
TRCMARCNo. 06016023
Gコード 31688841
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2006.3
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200603
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7791
出版者典拠コード 310000197020000
ページ数等 48p
大きさ 28cm
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 650
NDC9版 650
図書記号 ラモ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 B3B5
『週刊新刊全点案内』号数 1466
流通コード X
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
原書の言語 eng
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル M
更新レベル 0005
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20230106
一般的処理データ 20060329 2006 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20060329
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
シリーズ配本回数 全6巻2配完結
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル まえがき
第1階層目次タイトル 世界の森林地帯
第1階層目次タイトル 木は他の植物とどこが違うか
第1階層目次タイトル 森林地帯の天候
第2階層目次タイトル 簡単な気圧計を作ってみよう
第1階層目次タイトル 針葉樹はどうやって生きている
第2階層目次タイトル マツカサで天気を予測してみよう
第1階層目次タイトル 広葉樹はどうやって生きている
第2階層目次タイトル 羽のついた実の実験
第2階層目次タイトル 枝の成長を比べる
第1階層目次タイトル 森に適した服装
第2階層目次タイトル 自然にある物で保温はできるか
第1階層目次タイトル 住居
第2階層目次タイトル 地面にペグを打ちこむわけ
第1階層目次タイトル 森を移動する
第1階層目次タイトル 方位を知る
第1階層目次タイトル 森でとれる食料
第2階層目次タイトル 食べ物を乾燥させるメリットを調べよう
第1階層目次タイトル 飲み水の確保
第1階層目次タイトル
第1階層目次タイトル 森の動植物
第2階層目次タイトル 鳥の足の実験
第1階層目次タイトル 避けなければならない生き物
第2階層目次タイトル 種類の異なるロープをすばやく結べるかな
第1階層目次タイトル 救助
第2階層目次タイトル 音でメッセージを送る
第1階層目次タイトル 用語集
第1階層目次タイトル さくいん