タイトル
|
沖縄の妖精キジムナーの約束
|
タイトルヨミ
|
オキナワ/ノ/ヨウセイ/キジムナー/ノ/ヤクソク
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Okinawa/no/yosei/kijimuna/no/yakusoku
|
著者
|
出口/富美子‖作
|
著者ヨミ
|
デグチ,フミコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
出口/富美子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Deguchi,Fumiko
|
著者標目(著者紹介)
|
北海道生まれ。詩人、作家、陶芸家。平和を呼びかける創作陶板レリーフによる獅子チャリティー「いのちかがやけ」展を全国巡回。現在、那覇市観光大使。著書に「孤児になった沖縄」等。
|
記述形典拠コード
|
110000665730000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000665730000
|
著者
|
曽我/舞‖絵
|
著者ヨミ
|
ソガ,マイ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
曽我/舞
|
著者標目(ローマ字形)
|
Soga,Mai
|
記述形典拠コード
|
110001849300000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001849300000
|
出版者
|
てらいんく
|
出版者ヨミ
|
テラインク
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Terainku
|
本体価格
|
¥1143
|
内容紹介
|
「自然のいのちの宝庫」といわれる沖縄の森から生まれたいのち、キジムナーが守った約束とは何だったのか…。沖縄に昔から伝えられるキジムナーという妖精と、戦争で心と体に傷を負った少年との交流、人と自然との共生を描く。
|
児童内容紹介
|
沖縄の深い森の中で、シラサギの夫婦とイノシシの親子、ヤマガメの兄弟がキジムナーと呼ばれる妖精のことを話しています。「子どもをさらった」と話すカメに、「何もしない人間に悪さをすることはない」とカササギは言います。そこへフクロウが飛んできて、キジムナーと戦争で傷ついたワタルという少年の話をするのでした。
|
ジャンル名
|
98
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220020010020
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220020090000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220020120090
|
ISBN(13桁)
|
978-4-86261-014-0
|
ISBN(10桁)
|
4-925108-41-7
|
ISBNに対応する出版年月
|
2003.6
|
ISBN(10桁)
|
978-4-86261-014-0
|
TRCMARCNo.
|
03030996
|
Gコード
|
31143707
|
出版地,頒布地等
|
川崎
|
出版年月,頒布年月等
|
2003.6
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200306
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
5049
|
出版者典拠コード
|
310000901110000
|
ページ数等
|
150p
|
大きさ
|
22cm
|
刊行形態区分
|
A
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
913.6
|
NDC9版
|
913.6
|
図書記号
|
デオ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
B5
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1329
|
ストックブックスコード
|
SB
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
M
|
更新レベル
|
0004
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20220311
|
一般的処理データ
|
20030620 2003 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|