もっとくわしいないよう

タイトル 大和葛城の大古墳群・馬見古墳群
タイトルヨミ ヤマト/カツラギ/ノ/ダイコフングン/ウマミ/コフングン
タイトル標目(ローマ字形) Yamato/katsuragi/no/daikofungun/umami/kofungun
シリーズ名 シリーズ「遺跡を学ぶ」
シリーズ名標目(カタカナ形) シリーズ/イセキ/オ/マナブ
シリーズ名標目(ローマ字形) Shirizu/iseki/o/manabu
シリーズ名標目(典拠コード) 606749000000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 026
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 26
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000026
シリーズ名標目(シリーズコード) 201454
著者 河上/邦彦‖著
著者ヨミ カワカミ,クニヒコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 河上/邦彦
著者標目(ローマ字形) Kawakami,Kunihiko
著者標目(著者紹介) 1945年大阪市生まれ。神戸山手大学教授。中国西北大学客員教授。中国社会科学院古代文明研究センター客員研究員。広陵町教育委員会文化財保存センター所長。著書に「飛鳥発掘物語」など。
記述形典拠コード 110000298830000
著者標目(統一形典拠コード) 110000298830000
件名標目(漢字形) 古墳
件名標目(カタカナ形) コフン
件名標目(ローマ字形) Kofun
件名標目(典拠コード) 510740100000000
件名標目(漢字形) 遺跡・遺物-北葛城郡(奈良県)
件名標目(カタカナ形) イセキ/イブツ-キタカツラギグン(ナラケン)
件名標目(ローマ字形) Iseki/ibutsu-kitakatsuragigun(naraken)
件名標目(典拠コード) 510493536690000
出版者 新泉社
出版者ヨミ シンセンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Shinsensha
本体価格 ¥1500
内容紹介 奈良盆地西部の馬見丘陵に4世紀末から6世紀にかけて築かれた250基を超える大古墳群。巣山・新木山・築山古墳など大王級の古墳を中心にさまざまな古墳が分布する。天皇家と葛城氏の興亡を背景とした古墳群の盛衰を語る。
ジャンル名 20
ジャンル名(図書詳細) 040010030010
ジャンル名(図書詳細) 040010030020
ISBN(10桁) 4-7877-0636-5
ISBNに対応する出版年月 2006.4
TRCMARCNo. 06020818
Gコード 31699292
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2006.4
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200604
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3299
出版者典拠コード 310000175680000
ページ数等 93p
大きさ 21cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 210.2
NDC9版 210.32
図書記号 カヤ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 文献:p92
賞の名称 毎日出版文化賞
賞の回次(年次) 第65回
『週刊新刊全点案内』号数 1470
新継続コード 201454
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20111111
一般的処理データ 20060421 2006 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20060421
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0