| タイトル | 脳年齢が10歳若くなる新しい朝の習慣術 | 
|---|---|
| タイトルヨミ | ノウネンレイ/ガ/ジッサイ/ワカク/ナル/アタラシイ/アサ/ノ/シュウカンジュツ | 
| タイトル標目(ローマ字形) | Nonenrei/ga/jissai/wakaku/naru/atarashii/asa/no/shukanjutsu | 
| タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | ノウネンレイ/ガ/10サイ/ワカク/ナル/アタラシイ/アサ/ノ/シュウカンジュツ | 
| サブタイトル | 1日たった1分で、脳はどんどんリフレッシュする | 
| サブタイトルヨミ | イチニチ/タッタ/イップン/デ/ノウ/ワ/ドンドン/リフレッシュ/スル | 
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Ichinichi/tatta/ippun/de/no/wa/dondon/rifuresshu/suru | 
| タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | 1ニチ/タッタ/1プン/デ/ノウ/ワ/ドンドン/リフレッシュ/スル | 
| 著者 | 米山/公啓‖著 | 
| 著者ヨミ | ヨネヤマ,キミヒロ | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 米山/公啓 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Yoneyama,Kimihiro | 
| 著者標目(著者紹介) | 1952年山梨県生まれ。医学博士。専門はボケなどの脳の病気を診る神経内科。執筆、講演など、幅広い活動を行なっている。著書に「脳が若返るメモする習慣」など。 | 
| 記述形典拠コード | 110001778940000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001778940000 | 
| 件名標目(漢字形) | 健脳法 | 
| 件名標目(カタカナ形) | ケンノウホウ | 
| 件名標目(ローマ字形) | Kennoho | 
| 件名標目(典拠コード) | 510714300000000 | 
| 出版者 | 青春出版社 | 
| 出版者ヨミ | セイシュン/シュッパンシャ | 
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Seishun/Shuppansha | 
| 本体価格 | ¥1200 | 
| 内容紹介 | 「脳は、マンネリで衰える」って、知っていますか? いつも見ているテレビを映像なしで聞いてみる、ありえないことを考えてみるなど、神経細胞が活性化し、物忘れも防げる、脳の若さを保つための具体的な方法を提案。 | 
| ジャンル名 | 52 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 190120030000 | 
| ISBN(10桁) | 4-413-03582-8 | 
| ISBNに対応する出版年月 | 2006.5 | 
| TRCMARCNo. | 06020930 | 
| Gコード | 31700353 | 
| 出版地,頒布地等 | 東京 | 
| 出版年月,頒布年月等 | 2006.5 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200605 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3822 | 
| 出版者典拠コード | 310000178820000 | 
| ページ数等 | 191p | 
| 大きさ | 20cm | 
| 装丁コード | 10 | 
| 刊行形態区分 | A | 
| NDC8版 | 498.39 | 
| NDC9版 | 498.39 | 
| 図書記号 | ヨノ | 
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 | 
| 利用対象 | L | 
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1469 | 
| ストックブックスコード | SB | 
| テキストの言語 | jpn | 
| 出版国コード | JP | 
| データレベル | F | 
| 更新レベル | 0001 | 
| MARC種別 | A | 
| 最終更新日付 | 20060421 | 
| 一般的処理データ | 20060419 2006 JPN | 
| レコード作成機関(国名コード) | JP | 
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC | 
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20060419 | 
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 | 
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc | 
| 和洋区分 | 0 |