タイトル
|
剱・立山と周辺の山々
|
タイトルヨミ
|
ツルギ/タテヤマ/ト/シュウヘン/ノ/ヤマヤマ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Tsurugi/tateyama/to/shuhen/no/yamayama
|
サブタイトル
|
歩く立山・黒部アルペンルート
|
サブタイトルヨミ
|
アルク/タテヤマ/クロベ/アルペン/ルート
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Aruku/tateyama/kurobe/arupen/ruto
|
サブタイトル
|
自然観察
|
サブタイトルヨミ
|
シゼン/カンサツ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Shizen/kansatsu
|
サブタイトル
|
自然観察ガイド
|
サブタイトルヨミ
|
シゼン/カンサツ/ガイド
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Shizen/kansatsu/gaido
|
シリーズ名
|
自然ウォッチングガイド
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
シゼン/ウォッチング/ガイド
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Shizen/uotchingu/gaido
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
605646000000000
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
10
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
10
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000010
|
著者
|
久保田/修‖編・著・写真
|
著者ヨミ
|
クボタ,オサム
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
久保田/修
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kubota,Osamu
|
著者標目(付記事項(生没年))
|
1948〜
|
記述形典拠コード
|
110003789100000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003789100000
|
件名標目(漢字形)
|
北アルプス
|
件名標目(カタカナ形)
|
キタアルプス
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kitarupusu
|
件名標目(典拠コード)
|
520119300000000
|
出版者
|
ネイチャーネットワーク
|
出版者ヨミ
|
ネイチャー/ネットワーク
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Neicha/Nettowaku
|
本体価格
|
¥1280
|
内容紹介
|
黒部湖〜タンボ平〜立山、一ノ越〜室堂〜弥陀ケ原〜美女平〜地鉄立山駅の間を結ぶ遊歩道「歩くアルペンロード」のすべてと、室堂平などの主要関連エリアを精密な地図で解説。動・植物なども紹介。登山・自然観察に役立つ一冊。
|
ジャンル名
|
71
|
ジャンル名(図書詳細)
|
130070040000
|
ISBN(10桁)
|
4-931530-11-7
|
ISBNに対応する出版年月
|
2003.6
|
TRCMARCNo.
|
03031585
|
Gコード
|
31145192
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2003.6
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200306
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
6711
|
出版者典拠コード
|
310001062380000
|
ページ数等
|
135p
|
大きさ
|
17cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
402.9142
|
NDC9版
|
402.9142
|
図書記号
|
クツ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1329
|
ストックブックスコード
|
SB
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20161125
|
一般的処理データ
|
20030620 2003 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|