タイトル
|
詳解鉄道用語辞典
|
タイトルヨミ
|
ショウカイ/テツドウ/ヨウゴ/ジテン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Shokai/tetsudo/yogo/jiten
|
版および書誌的来歴に関する注記
|
完全版!のタイトル等:鉄道用語辞典(講談社 2017年刊)
|
版および書誌的来歴のタイトル標目(カタカナ形)
|
テツドウ/ヨウゴ/ジテン
|
版および書誌的来歴のタイトル標目(ローマ字形)
|
Tetsudo/yogo/jiten
|
著者
|
高橋/政士‖編
|
著者ヨミ
|
タカハシ,マサシ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
高橋/政士
|
著者標目(ローマ字形)
|
Takahashi,Masashi
|
著者標目(著者紹介)
|
1965年松戸市生まれ。カメラマン。雑誌などで執筆活動も行う。著書に「深迷怪鉄道用語辞典」がある。
|
記述形典拠コード
|
110003564830000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003564830000
|
件名標目(漢字形)
|
鉄道-辞典
|
件名標目(カタカナ形)
|
テツドウ-ジテン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Tetsudo-jiten
|
件名標目(典拠コード)
|
511195010050000
|
出版者
|
山海堂
|
出版者ヨミ
|
サンカイドウ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Sankaido
|
本体価格
|
¥2800
|
内容紹介
|
車両、土木、電気、信号保安、趣味…。国鉄と、主にJR東日本で使われている語句を中心に、鉄道に関するさまざまなジャンルを多岐にわたり8500語超収録。技術的な要素も多くとり入れ、慣用句の語源も追求した充実の内容。
|
ジャンル名
|
60
|
ジャンル名(図書詳細)
|
120030030020
|
ジャンル名(図書詳細)
|
170040010000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
210020000000
|
ISBN(10桁)
|
4-381-08595-7
|
ISBNに対応する出版年月
|
2006.5
|
TRCMARCNo.
|
06026935
|
Gコード
|
31716549
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2006.5
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200605
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
2732
|
出版者典拠コード
|
310000172520000
|
ページ数等
|
542p
|
大きさ
|
21cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
別置記号
|
R
|
NDC8版
|
686.033
|
NDC9版
|
686.033
|
図書記号
|
シ
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
資料形式
|
E01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1473
|
流通コード
|
H
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
M
|
更新レベル
|
0003
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20171208
|
一般的処理データ
|
20060523 2006 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20060523
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|