タイトル
|
「文章の学校」の教科書
|
タイトルヨミ
|
ブンショウ/ノ/ガッコウ/ノ/キョウカショ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Bunsho/no/gakko/no/kyokasho
|
タイトル標目(全集典拠コード)
|
719858700000000
|
サブタイトル
|
プロの現場には文章上達のヒントがいっぱい!
|
サブタイトルヨミ
|
プロ/ノ/ゲンバ/ニワ/ブンショウ/ジョウタツ/ノ/ヒント/ガ/イッパイ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Puro/no/genba/niwa/bunsho/jotatsu/no/hinto/ga/ippai
|
巻次
|
基礎編
|
巻次ヨミ
|
キソヘン
|
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
00キソヘン
|
シリーズ名
|
1週間でマスター
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
イッシュウカン/デ/マスター
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Isshukan/de/masuta
|
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
1シュウカン/デ/マスター
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
606810800000000
|
著者
|
編集の学校 文章の学校‖監修
|
著者ヨミ
|
ヘンシュウ/ノ/ガッコウ/ブンショウ/ノ/ガッコウ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
編集の学校 文章の学校
|
著者標目(ローマ字形)
|
Henshu/No/Gakko/Bunsho/No/Gakko
|
記述形典拠コード
|
210001131770000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
210001131770000
|
件名標目(漢字形)
|
文章
|
件名標目(カタカナ形)
|
ブンショウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Bunsho
|
件名標目(典拠コード)
|
511548700000000
|
出版者
|
雷鳥社
|
出版者ヨミ
|
ライチョウシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Raichosha
|
本体価格
|
¥1500
|
内容紹介
|
良い文章を書くコツを、1問1答形式の例題を使って解説。実践に即した70問を解きながら、プロの現場のテクニックが身につきます。「ライター脳になるための練習問題50」も収録。
|
ジャンル名
|
80
|
ジャンル名(図書詳細)
|
200020000000
|
ISBN(10桁)
|
4-8441-3442-6
|
ISBNに対応する出版年月
|
2006.6
|
TRCMARCNo.
|
06031286
|
Gコード
|
31728810
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2006.6
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200606
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
8801
|
出版者典拠コード
|
310000200990000
|
ページ数等
|
207p
|
大きさ
|
19cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
C
|
NDC8版
|
816
|
NDC9版
|
816
|
図書記号
|
ブ
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1477
|
配本回数
|
1配
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20060623
|
一般的処理データ
|
20060619 2006 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20060619
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|