もっとくわしいないよう

タイトル 出雲の考古学と『出雲国風土記』
タイトルヨミ イズモ/ノ/コウコガク/ト/イズモノクニ/フドキ
タイトル標目(ローマ字形) Izumo/no/kokogaku/to/izumonokuni/fudoki
著者 古代出雲王国の里推進協議会‖編
著者ヨミ コダイ/イズモ/オウコク/ノ/サト/スイシン/キョウギカイ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 古代出雲王国の里推進協議会
著者標目(ローマ字形) Kodai/Izumo/Okoku/No/Sato/Suishin/Kyogikai
記述形典拠コード 210001138680000
著者標目(統一形典拠コード) 210001138680000
件名標目(漢字形) 遺跡・遺物-島根県
件名標目(カタカナ形) イセキ/イブツ-シマネケン
件名標目(ローマ字形) Iseki/ibutsu-shimaneken
件名標目(典拠コード) 510493532050000
件名標目(漢字形) 出雲国風土記
件名標目(カタカナ形) イズモノクニ/フドキ
件名標目(ローマ字形) Izumonokuni/fudoki
件名標目(典拠コード) 530188600000000
出版者 学生社
出版者ヨミ ガクセイシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Gakuseisha
本体価格 ¥2400
内容紹介 古代の出雲はどのような国だったか。「出雲国風土記」から、荒神谷や加茂岩倉などのたくさんの銅鐸や銅剣、巨大柱が出土した出雲大社まで、謎を秘めた古代「出雲」を解明する。「古代出雲学講座」の講義内容に加筆。
ジャンル名 20
ジャンル名(図書詳細) 040010030010
ジャンル名(図書詳細) 040010030080
ISBN(10桁) 4-311-20299-7
ISBNに対応する出版年月 2006.8
TRCMARCNo. 06041095
Gコード 31756544
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2006.8
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200608
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 1017
出版者典拠コード 310000164520000
ページ数等 287p
大きさ 20cm
刊行形態区分 A
NDC8版 210.2
NDC9版 217.3
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
利用対象 O
『週刊新刊全点案内』号数 1484
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0003
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 B
最終更新日付 20161209
一般的処理データ 20060809 2006 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20060809
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

タイトル 古代出雲史概説
タイトル(カタカナ形) コダイ/イズモシ/ガイセツ
タイトル(ローマ字形) Kodai/izumoshi/gaisetsu
責任表示 卜部/吉博‖述
責任表示(カタカナ形(統一形)) ウラベ,ヨシヒロ
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 卜部/吉博
責任表示(ローマ字形) Urabe,Yoshihiro
記述形典拠コード 110004780210000
統一形典拠コード 110004780210000
収録ページ 5-42
タイトル 『出雲国風土記』の世界と考古学
タイトル(カタカナ形) イズモノクニ/フドキ/ノ/セカイ/ト/コウコガク
タイトル(ローマ字形) Izumonokuni/fudoki/no/sekai/to/kokogaku
責任表示 関/和彦‖述
責任表示(カタカナ形(統一形)) セキ,カズヒコ
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 関/和彦
責任表示(ローマ字形) Seki,Kazuhiko
記述形典拠コード 110000550260000
統一形典拠コード 110000550260000
収録ページ 43-74
タイトル 出雲の青銅器
タイトル(カタカナ形) イズモ/ノ/セイドウキ
タイトル(ローマ字形) Izumo/no/seidoki
責任表示 松本/岩雄‖述
責任表示(カタカナ形(統一形)) マツモト,イワオ
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 松本/岩雄
責任表示(ローマ字形) Matsumoto,Iwao
記述形典拠コード 110001744310000
統一形典拠コード 110001744310000
収録ページ 75-115
タイトル 四隅突出型墳丘墓から古墳へ
タイトル(カタカナ形) ヨスミ/トッシュツガタ/フンキュウボ/カラ/コフン/エ
タイトル(ローマ字形) Yosumi/tosshutsugata/funkyubo/kara/kofun/e
責任表示 渡辺/貞幸‖述
責任表示(カタカナ形(統一形)) ワタナベ,サダユキ
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 渡辺/貞幸
責任表示(ローマ字形) Watanabe,Sadayuki
記述形典拠コード 110004377490000
統一形典拠コード 110004377490000
収録ページ 116-159
タイトル 出土文字資料からみた古代の島根
タイトル(カタカナ形) シュツド/モジ/シリョウ/カラ/ミタ/コダイ/ノ/シマネ
タイトル(ローマ字形) Shutsudo/moji/shiryo/kara/mita/kodai/no/shimane
責任表示 平石/充‖述
責任表示(カタカナ形(統一形)) ヒライシ,ミツル
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 平石/充
責任表示(ローマ字形) Hiraishi,Mitsuru
記述形典拠コード 110004564770000
統一形典拠コード 110004564770000
収録ページ 160-186
タイトル 後谷遺跡と風土記
タイトル(カタカナ形) ウシロダニ/イセキ/ト/フドキ
タイトル(ローマ字形) Ushirodani/iseki/to/fudoki
タイトル関連情報 事例発表
責任表示 宍道/年弘‖述
責任表示(カタカナ形(統一形)) シンジ,トシヒロ
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 宍道/年弘
責任表示(ローマ字形) Shinji,Toshihiro
記述形典拠コード 110004780220000
統一形典拠コード 110004780220000
収録ページ 187-202
タイトル 古志本郷遺跡
タイトル(カタカナ形) コシ/ホンゴウ/イセキ
タイトル(ローマ字形) Koshi/hongo/iseki
タイトル関連情報 事例発表
責任表示 松尾/充晶‖述
責任表示(カタカナ形(統一形)) マツオ,ミツアキ
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 松尾/充晶
責任表示(ローマ字形) Matsuo,Mitsuaki
記述形典拠コード 110004515480000
統一形典拠コード 110004515480000
収録ページ 203-217
タイトル 出雲大社境内遺跡
タイトル(カタカナ形) イズモ/タイシャ/ケイダイ/イセキ
タイトル(ローマ字形) Izumo/taisha/keidai/iseki
タイトル関連情報 巨大本殿遺構を中心に
タイトル関連情報 事例発表
責任表示 石原/聡‖著
責任表示(カタカナ形(統一形)) イシハラ,サトシ
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 石原/聡
責任表示(ローマ字形) Ishihara,Satoshi
付記事項(専門、世系等) 考古学
記述形典拠コード 110004780240000
統一形典拠コード 110004780240000
収録ページ 218-234
タイトル 『出雲国風土記』から何がわかるか
タイトル(カタカナ形) イズモノクニ/フドキ/カラ/ナニ/ガ/ワカルカ
タイトル(ローマ字形) Izumonokuni/fudoki/kara/nani/ga/wakaruka
タイトル関連情報 シンポジウム
責任表示 関/和彦‖司会
責任表示(カタカナ形(統一形)) セキ,カズヒコ
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 関/和彦
責任表示(ローマ字形) Seki,Kazuhiko
記述形典拠コード 110000550260000
統一形典拠コード 110000550260000
責任表示 森田/喜久男‖ほか述
責任表示(カタカナ形(統一形)) モリタ,キクオ
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 森田/喜久男
責任表示(ローマ字形) Morita,Kikuo
記述形典拠コード 110004412610000
統一形典拠コード 110004412610000
収録ページ 235-287