もっとくわしいないよう

タイトル 近代日本の陽明学
タイトルヨミ キンダイ/ニホン/ノ/ヨウメイガク
タイトル標目(ローマ字形) Kindai/nihon/no/yomeigaku
シリーズ名 講談社選書メチエ
シリーズ名標目(カタカナ形) コウダンシャ/センショ/メチエ
シリーズ名標目(ローマ字形) Kodansha/sensho/mechie
シリーズ名標目(典拠コード) 603313900000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 369
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 369
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000369
著作(漢字形) 近代日本の陽明学
著作(カタカナ形) キンダイ/ニホン/ノ/ヨウメイガク
著作(ローマ字形) Kindai/nihon/no/yomeigaku
著作(典拠コード) 800000273900000
著者 小島/毅‖著
著者ヨミ コジマ,ツヨシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 小島/毅
著者標目(ローマ字形) Kojima,Tsuyoshi
著者標目(著者紹介) 1962年生まれ。東京大学大学院人文科学研究科修士課程修了。同大学院人文社会系研究科助教授。専門は中国哲学。著書に「中国近世における礼の言説」「宋学の形成と展開」など。
記述形典拠コード 110002667700000
著者標目(統一形典拠コード) 110002667700000
件名標目(漢字形) 日本思想-歴史
件名標目(カタカナ形) ニホン/シソウ-レキシ
件名標目(ローマ字形) Nihon/shiso-rekishi
件名標目(典拠コード) 510395510020000
件名標目(漢字形) 陽明学
件名標目(カタカナ形) ヨウメイガク
件名標目(ローマ字形) Yomeigaku
件名標目(典拠コード) 511447500000000
件名標目(漢字形) 水戸学
件名標目(カタカナ形) ミトガク
件名標目(ローマ字形) Mitogaku
件名標目(典拠コード) 511025200000000
出版者 講談社
出版者ヨミ コウダンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kodansha
本体価格 ¥1500
内容紹介 善意が起こす「革命」はタチが悪い! 我々が創出した「近代」の問題の本質は、陽明学と水戸学の系譜が交差するとき明らかになる。陽明学の新たな解釈史にして、日本近代思想史の驚くべき読み直し。
ジャンル名 10
ジャンル名(図書詳細) 030010040000
ISBN(10桁) 4-06-258369-0
ISBNに対応する出版年月 2006.8
TRCMARCNo. 06041478
Gコード 31753508
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2006.8
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200608
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 2253
出版者典拠コード 310000170270000
ページ数等 231p
大きさ 19cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 121.6
NDC9版 121.6
図書記号 コキ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 文献:p215〜217 本書関連年表:p226〜227
掲載紙 読売新聞
掲載日 2006/09/24
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1490
『週刊新刊全点案内』号数 1485
掲載紙 朝日新聞
掲載日 2006/10/08
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル M
更新レベル 0004
MARC種別 A
最終更新日付 20240315
一般的処理データ 20060811 2006 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20060811
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0