もっとくわしいないよう

タイトル 古代技芸神の足跡と古社
タイトルヨミ コダイ/ギゲイシン/ノ/ソクセキ/ト/コシャ
タイトル標目(ローマ字形) Kodai/gigeishin/no/sokuseki/to/kosha
シリーズ名 シリーズ神社の基層を掘る
シリーズ名標目(カタカナ形) シリーズ/ジンジャ/ノ/キソウ/オ/ホル
シリーズ名標目(ローマ字形) Shirizu/jinja/no/kiso/o/horu
シリーズ名標目(典拠コード) 607356800000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 1
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000001
著者 菅田/正昭‖著
著者ヨミ スガタ,マサアキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 菅田/正昭
著者標目(ローマ字形) Sugata,Masaki
著者標目(著者紹介) 1945年東京生まれ。学習院大学法学部政治学科卒業。古神道・民俗学・離島問題などに取り組む。著書に「古神道は甦る」「アマとオウ」など。
記述形典拠コード 110000522640000
著者標目(統一形典拠コード) 110000522640000
件名標目(漢字形) 神社
件名標目(カタカナ形) ジンジャ
件名標目(ローマ字形) Jinja
件名標目(典拠コード) 511009100000000
出版者 新人物往来社
出版者ヨミ シン/ジンブツ/オウライシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Shin/Jinbutsu/Oraisha
本体価格 ¥3500
内容紹介 古代の技術・芸術・呪術に従事した謎の職能集団の痕跡を記した史料を丹念に収集・検証しつつ、全国の最古の神社を実地踏査し、その実態を解明する。『歴史読本』平成17年1〜12月号連載「古代技芸神の故地を往く」に加筆。
ジャンル名 11
ジャンル名(図書詳細) 030020060000
ISBN(10桁) 4-404-03412-1
ISBNに対応する出版年月 2006.10
TRCMARCNo. 06048204
Gコード 31778016
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2006.10
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200610
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3306
出版者典拠コード 310000175700000
ページ数等 186p
大きさ 22cm
刊行形態区分 A
NDC8版 175.9
NDC9版 175.9
図書記号 スコ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 文献:p182〜183
『週刊新刊全点案内』号数 1490
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20060929
一般的処理データ 20060927 2006 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20060927
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0