| タイトル | 小泉純一郎です。 |
|---|---|
| タイトルヨミ | コイズミ/ジュンイチロウ/デス |
| タイトル標目(ローマ字形) | Koizumi/jun'ichiro/desu |
| サブタイトル | 「らいおんはーと」で読む、小泉政権の5年間 |
| サブタイトルヨミ | ライオン/ハート/デ/ヨム/コイズミ/セイケン/ノ/ゴネンカン |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Raion/hato/de/yomu/koizumi/seiken/no/gonenkan |
| タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | ライオン/ハート/デ/ヨム/コイズミ/セイケン/ノ/5ネンカン |
| 著者 | 小泉/純一郎‖[著] |
| 著者ヨミ | コイズミ,ジュンイチロウ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 小泉/純一郎 |
| 著者標目(ローマ字形) | Koizumi,Jun'ichiro |
| 著者標目(著者紹介) | 1942年生まれ。神奈川県出身。慶應義塾大学経済学部卒業。郵政大臣、厚生大臣を歴任し、2001年内閣総理大臣に就任。06年内閣総辞職。 |
| 記述形典拠コード | 110002225790000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110002225790000 |
| 著者 | 時事画報社「Cabiネット」編集部‖編 |
| 著者ヨミ | ジジ/ガホウシャ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 時事画報社 |
| 著者標目(ローマ字形) | Jiji/Gahosha |
| 著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) | ジジ/ガホウシャ/キャビネット/ヘンシュウブ |
| 著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形) | Jiji/Gahosha/Kyabinetto/Henshubu |
| 記述形典拠コード | 210000584540001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 210000584540000 |
| 個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 小泉/純一郎 |
| 個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | コイズミ,ジュンイチロウ |
| 個人件名標目(ローマ字形) | Koizumi,Jun'ichiro |
| 個人件名標目(統一形典拠コード) | 110002225790000 |
| 件名標目(漢字形) | 日本-政治・行政 |
| 件名標目(カタカナ形) | ニホン-セイジ/ギョウセイ |
| 件名標目(ローマ字形) | Nihon-seiji/gyosei |
| 件名標目(典拠コード) | 520103811160000 |
| 出版者 | 時事画報社 |
| 出版者ヨミ | ジジ/ガホウシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Jiji/Gahosha |
| 本体価格 | ¥1000 |
| 内容紹介 | 5年半にわたって小泉総理が毎週発信してきた小泉内閣メールマガジン『らいおんはーと』250回を、政府広報誌『Cabiネット』編集部が独自の観点で、内政・外交のテーマにわけて再編集し、注釈を加えたもの。 |
| ジャンル名 | 30 |
| ジャンル名(図書詳細) | 070060020000 |
| ISBN(10桁) | 4-915208-12-5 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2006.10 |
| TRCMARCNo. | 06051871 |
| Gコード | 31788811 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2006.10 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200610 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3342 |
| 出版者典拠コード | 310000175860000 |
| ページ数等 | 301p |
| 大きさ | 20cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 312.1 |
| NDC9版 | 312.1 |
| 図書記号 | ココ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1493 |
| ストックブックスコード | SB |
| テキストの言語 | jpn |
| テキストの言語 | eng |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20061020 |
| 一般的処理データ | 20061013 2006 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20061013 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |