| タイトル | 国連機関でグローバルに生きる | 
|---|---|
| タイトルヨミ | コクレン/キカン/デ/グローバル/ニ/イキル | 
| タイトル標目(ローマ字形) | Kokuren/kikan/de/gurobaru/ni/ikiru | 
| サブタイトル | 日本の国連加盟50周年記念出版 | 
| サブタイトルヨミ | ニホン/ノ/コクレン/カメイ/ゴジッシュウネン/キネン/シュッパン | 
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Nihon/no/kokuren/kamei/gojisshunen/kinen/shuppan | 
| タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | ニホン/ノ/コクレン/カメイ/50シュウネン/キネン/シュッパン | 
| 著者 | 原田/勝広‖著 | 
| 著者ヨミ | ハラダ,カツヒロ | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 原田/勝広 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Harada,Katsuhiro | 
| 著者標目(著者紹介) | 愛知県生まれ。上智大学外国語学部卒業。日本経済新聞社経済解説部編集委員。人道支援組織「ジャパン・プラットフォーム」アドバイザー。80年度日本新聞協会賞受賞。 | 
| 記述形典拠コード | 110002497830000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110002497830000 | 
| 件名標目(漢字形) | 国際連合 | 
| 件名標目(カタカナ形) | コクサイ/レンゴウ | 
| 件名標目(ローマ字形) | Kokusai/Rengo | 
| 件名標目(典拠コード) | 210000084130000 | 
| 件名標目(漢字形) | 国際公務員 | 
| 件名標目(カタカナ形) | コクサイ/コウムイン | 
| 件名標目(ローマ字形) | Kokusai/komuin | 
| 件名標目(典拠コード) | 510807700000000 | 
| 出版者 | 現代人文社 | 
| 出版者ヨミ | ゲンダイ/ジンブンシャ | 
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Gendai/Jinbunsha | 
| 出版者 | 大学図書(発売) | 
| 出版者ヨミ | ダイガク/トショ | 
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Daigaku/Tosho | 
| 本体価格 | ¥1700 | 
| 内容紹介 | 国連機関で働く日本人職員50人の活動の実体を紹介する。NY本部、紛争地域など世界各地で平和の実現に努力する日本人職員の仕事と生き様がいきいきと浮かびあがり、国連の全体像がわかる一冊。 | 
| ジャンル名 | 30 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 070090030000 | 
| ISBN(10桁) | 4-87798-309-0 | 
| ISBNに対応する出版年月 | 2006.11 | 
| TRCMARCNo. | 06053706 | 
| Gコード | 31793540 | 
| 出版地,頒布地等 | 東京 | 
| 出版地,頒布地等 | [東京] | 
| 出版年月,頒布年月等 | 2006.11 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200611 | 
| 出版者典拠コード | 310000643070000 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4378 | 
| 出版者典拠コード | 310000182120000 | 
| ページ数等 | 7,231p | 
| 大きさ | 20cm | 
| 刊行形態区分 | A | 
| NDC8版 | 329.33 | 
| NDC9版 | 329.33 | 
| 図書記号 | ハコ | 
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 | 
| 利用対象 | L | 
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p231 | 
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1494 | 
| ストックブックスコード | SB | 
| テキストの言語 | jpn | 
| 出版国コード | JP | 
| データレベル | F | 
| 更新レベル | 0001 | 
| MARC種別 | A | 
| 最終更新日付 | 20061027 | 
| 一般的処理データ | 20061024 2006 JPN | 
| レコード作成機関(国名コード) | JP | 
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC | 
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20061024 | 
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 | 
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc | 
| 和洋区分 | 0 |