もっとくわしいないよう

タイトル 善と悪
タイトルヨミ ゼン/ト/アク
タイトル標目(ローマ字形) Zen/to/aku
サブタイトル 倫理学への招待
サブタイトルヨミ リンリガク/エノ/ショウタイ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Rinrigaku/eno/shotai
シリーズ名 岩波新書 新赤版
シリーズ名標目(カタカナ形) イワナミ/シンショ/シンアカバン
シリーズ名標目(ローマ字形) Iwanami/shinsho/shin'akaban
シリーズ名標目(典拠コード) 600657300000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 1039
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 1039
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 001039
シリーズ名標目(シリーズコード) 004663
著者 大庭/健‖著
著者ヨミ オオバ,タケシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 大庭/健
著者標目(ローマ字形) Oba,Takeshi
著者標目(付記事項(生没年)) 1946〜
著者標目(著者紹介) 1946年埼玉県生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程修了。専修大学教授。専攻は倫理学、分析哲学。著書に「はじめての分析哲学」「私という迷宮」など。
記述形典拠コード 110001124770000
著者標目(統一形典拠コード) 110001124770000
件名標目(漢字形) 倫理学
件名標目(カタカナ形) リンリガク
件名標目(ローマ字形) Rinrigaku
件名標目(典拠コード) 511468500000000
出版者 岩波書店
出版者ヨミ イワナミ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Iwanami/Shoten
本体価格 ¥740
内容紹介 人は「善い」「悪い」をどうやって決めるのか。その基準となる「道徳原理」はどのようにありうるか。ソクラテス以来の大問題を、最新の分析哲学の手法を用いて根底から論じ、倫理学の基本を解き明かす。
ジャンル名 10
ジャンル名(図書詳細) 030040010000
ISBN(10桁) 4-00-431039-3
ISBNに対応する出版年月 2006.10
TRCMARCNo. 06054097
Gコード 31789333
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2006.10
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200610
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0365
出版者典拠コード 310000160850000
ページ数等 11,220p
大きさ 18cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
特殊な刊行形態区分 S
NDC8版 150
NDC9版 150
図書記号 オゼ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 文献:p213〜214
掲載紙 読売新聞
掲載日 2007/06/17
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1526
『週刊新刊全点案内』号数 1494
新継続コード 004663
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20070622
一般的処理データ 20061025 2006 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20061025
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0