もっとくわしいないよう

タイトル 日本の刑務所
タイトルヨミ ニホン/ノ/ケイムショ
タイトル標目(ローマ字形) Nihon/no/keimusho
タイトル標目(全集典拠コード) 720067500000000
サブタイトル 全国59か所!!
サブタイトルヨミ ゼンコク/ゴジュウキュウカショ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Zenkoku/gojukyukasho
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) ゼンコク/59カショ
巻次 西日本編
巻次ヨミ ニシニホンヘン
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) ニシニホンヘ
シリーズ名 バンブームック
シリーズ名標目(カタカナ形) バンブー/ムック
シリーズ名標目(ローマ字形) Banbu/mukku
シリーズ名標目(典拠コード) 601720100000000
多巻タイトル 三重から沖縄まで31か所徹底取材!!
多巻タイトルヨミ ミエ/カラ/オキナワ/マデ/サンジュウイッカショ/テッテイ/シュザイ
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Mie/kara/okinawa/made/sanjuikkasho/tettei/shuzai
多巻ものの各巻のタイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) ミエ/カラ/オキナワ/マデ/31カショ/テッテイ/シュザイ
著者 斎藤充功&刑務所特別取材班‖取材・執筆
著者ヨミ サイトウ,ミチノリ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 斎藤/充功
著者標目(ローマ字形) Saito,Michinori
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) サイトウ/ミチノリ/アンド/ケイムショ/トクベツ/シュザイハン
著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形) Saito/Michinori/Ando/Keimusho/Tokubetsu/Shuzaihan
著者標目(著者紹介) 1941年東京生まれ。近代史から現代の社会情勢までカバーするノンフィクション作家。著書に「諜報員たちの戦後」「陸軍中野学校」など。
記述形典拠コード 110000432310001
著者標目(統一形典拠コード) 110000432310000
件名標目(漢字形) 刑務所
件名標目(カタカナ形) ケイムショ
件名標目(ローマ字形) Keimusho
件名標目(典拠コード) 510689400000000
出版者 竹書房
出版者ヨミ タケ/ショボウ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Take/Shobo
本体価格 ¥1500
内容紹介 三重から沖縄までの31カ所の刑務所を徹底取材。収監者の面会、差し入れ、娯楽などの規則解説、とれる資格や民間運営による変化解説、女刑務所の内部生活ルポなどを掲載する。全刑務所の「内部見取り図」も収録。
ジャンル名 31
ジャンル名(図書詳細) 080070000000
ISBN(10桁) 4-8124-2924-2
ISBNに対応する出版年月 2006.12
TRCMARCNo. 06059348
Gコード 6558196
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2006.12
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200612
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 4454
出版者典拠コード 310000182540000
ページ数等 135p
大きさ 26cm
刊行形態区分 C
特殊な刊行形態区分 M
NDC8版 326.52
NDC9版 326.52
図書記号 サニ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 1499
特殊な版表示 完全保存版
配本回数 全2巻2配完結
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20061201
一般的処理データ 20061124 2006 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20061124
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0