タイトル
|
魂萌え!の女たち
|
タイトルヨミ
|
タマモエ/ノ/オンナタチ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Tamamoe/no/onnatachi
|
サブタイトル
|
祝祭の季節を生きる
|
サブタイトルヨミ
|
シュクサイ/ノ/キセツ/オ/イキル
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Shukusai/no/kisetsu/o/ikiru
|
著者
|
本岡/典子‖著
|
著者ヨミ
|
モトオカ,ノリコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
本岡/典子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Motoka,Noriko
|
著者標目(著者紹介)
|
1956年兵庫県生まれ。ニュースキャスターを経て、ルポルタージュ作家に。現代家族・夫婦の危機と再生、更年期問題などをライフワークとし、雑誌やTVなどで活動。
|
記述形典拠コード
|
110000991030000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000991030000
|
件名標目(漢字形)
|
中高年齢者
|
件名標目(カタカナ形)
|
チュウコウネンレイシャ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Chukonenreisha
|
件名標目(典拠コード)
|
511157100000000
|
件名標目(漢字形)
|
女性
|
件名標目(カタカナ形)
|
ジョセイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Josei
|
件名標目(典拠コード)
|
511340100000000
|
出版者
|
岩波書店
|
出版者ヨミ
|
イワナミ/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Iwanami/Shoten
|
本体価格
|
¥1500
|
内容紹介
|
人生の後半、一緒にいたい人は誰ですか? 閉経、子供の独立、老親の介護や死、夫の定年、夫婦の不和など中年後期に起きる「喪失の危機」を、生きる原動力へと転化させた女性たちを描いたノンフィクション。
|
ジャンル名
|
50
|
ジャンル名(図書詳細)
|
070040150000
|
ISBN(10桁)
|
4-00-023771-3
|
ISBNに対応する出版年月
|
2006.11
|
TRCMARCNo.
|
06060652
|
Gコード
|
31808851
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2006.11
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200611
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0365
|
出版者典拠コード
|
310000160850000
|
ページ数等
|
13,190p
|
大きさ
|
19cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
367.7
|
NDC9版
|
367.7
|
図書記号
|
モタ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
掲載紙
|
中日新聞・東京新聞
|
掲載日
|
2007/04/22
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1500
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
1519
|
掲載紙
|
日本経済新聞
|
掲載日
|
2007/07/15
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0003
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20070720
|
一般的処理データ
|
20061201 2006 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20061201
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|