タイトル
|
アジア/日本
|
タイトルヨミ
|
アジア/ニホン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Ajia/nihon
|
並列タイトル
|
Asia/Japan
|
シリーズ名
|
思考のフロンティア
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
シコウ/ノ/フロンティア
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Shiko/no/furontia
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
605466000000000
|
シリーズ名標目(シリーズコード)
|
200730
|
著者
|
米谷/匡史‖著
|
著者ヨミ
|
ヨネタニ,マサフミ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
米谷/匡史
|
著者標目(ローマ字形)
|
Yonetani,Masafumi
|
著者標目(著者紹介)
|
1967年生まれ。東京大学大学院総合文化研究科中退。東京外国語大学教員。
|
記述形典拠コード
|
110003407810000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003407810000
|
件名標目(漢字形)
|
日本-対外関係-アジア(東部)-歴史
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニホン-タイガイ/カンケイ-アジア(トウブ)-レキシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nihon-taigai/kankei-ajia(tobu)-rekishi
|
件名標目(典拠コード)
|
520103811520000
|
出版者
|
岩波書店
|
出版者ヨミ
|
イワナミ/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Iwanami/Shoten
|
本体価格
|
¥1400
|
内容紹介
|
アジア/日本の近代経験、またアジア連帯論がはらむ連帯/侵略の両義性を、越境し相互浸透していく近代の力と、それがもたらす矛盾と葛藤をとおして問い直す。
|
ジャンル名
|
30
|
ジャンル名(図書詳細)
|
070090010000
|
ISBN(10桁)
|
4-00-027012-5
|
ISBNに対応する出版年月
|
2006.11
|
TRCMARCNo.
|
06060883
|
Gコード
|
31807510
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2006.11
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200611
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0365
|
出版者典拠コード
|
310000160850000
|
ページ数等
|
20,190p
|
大きさ
|
19cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
319.102
|
NDC9版
|
319.102
|
図書記号
|
ヨア
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1500
|
新継続コード
|
200730
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20061208
|
一般的処理データ
|
20061201 2006 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20061201
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|