タイトル
|
神社のルーツ
|
タイトルヨミ
|
ジンジャ/ノ/ルーツ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Jinja/no/rutsu
|
サブタイトル
|
血統から探る「神様ネットワーク」
|
サブタイトルヨミ
|
ケットウ/カラ/サグル/カミサマ/ネットワーク
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Ketto/kara/saguru/kamisama/nettowaku
|
シリーズ名
|
ソフトバンク新書
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ソフトバンク/シンショ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Sofutobanku/shinsho
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
607233300000000
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
026
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
26
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000026
|
シリーズ名標目(シリーズコード)
|
201689
|
著者
|
戸部/民夫‖著
|
著者ヨミ
|
トベ,タミオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
戸部/民夫
|
著者標目(ローマ字形)
|
Tobe,Tamio
|
著者標目(著者紹介)
|
1947年群馬県生まれ。法政大学卒業。出版社勤務を経て、作家に。著書に「八百万の神々」「にほんの神々」など。
|
記述形典拠コード
|
110002187630000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002187630000
|
件名標目(漢字形)
|
神社
|
件名標目(カタカナ形)
|
ジンジャ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Jinja
|
件名標目(典拠コード)
|
511009100000000
|
出版者
|
ソフトバンククリエイティブ
|
出版者ヨミ
|
ソフトバンク/クリエイティブ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Sofutobanku/Kurieitibu
|
本体価格
|
¥700
|
内容紹介
|
あなたの初詣する神社はどこからやってきたのか? 稲荷、八幡、住吉、祗園など主な血統のルーツと祭神、伝播の歴史を探り、また人間を祭神とする「人霊系」の神社についても解説。日本人の生活に密着した神社文化に迫る。
|
ジャンル名
|
11
|
ジャンル名(図書詳細)
|
030020060000
|
ISBN(10桁)
|
4-7973-3362-6
|
ISBNに対応する出版年月
|
2006.12
|
TRCMARCNo.
|
06063535
|
Gコード
|
31820134
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2006.12
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200612
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
4199
|
出版者典拠コード
|
310000180750009
|
ページ数等
|
223p
|
大きさ
|
18cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
特殊な刊行形態区分
|
S
|
NDC8版
|
175.9
|
NDC9版
|
175.9
|
図書記号
|
トジ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p222〜223
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1501
|
新継続コード
|
201689
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20061215
|
一般的処理データ
|
20061213 2006 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20061213
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|