タイトル
|
教育の自由はどこへ
|
タイトルヨミ
|
キョウイク/ノ/ジユウ/ワ/ドコ/エ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kyoiku/no/jiyu/wa/doko/e
|
サブタイトル
|
ルポ「管理と統制」進む学校現場
|
サブタイトルヨミ
|
ルポ/カンリ/ト/トウセイ/ススム/ガッコウ/ゲンバ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Rupo/kanri/to/tosei/susumu/gakko/genba
|
著者
|
池添/徳明‖著
|
著者ヨミ
|
イケゾエ,ノリアキ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
池添/徳明
|
著者標目(ローマ字形)
|
Ikezoe,Noriaki
|
著者標目(著者紹介)
|
1960年大阪市生まれ。新聞記者を経て、フリージャーナリスト。関東学院大学非常勤講師。著書に「日の丸がある風景」「日の丸・君が代と子どもたち」「裁判官Who’s Who」など。
|
記述形典拠コード
|
110003433130000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003433130000
|
件名標目(漢字形)
|
教育行政
|
件名標目(カタカナ形)
|
キョウイク/ギョウセイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kyoiku/gyosei
|
件名標目(典拠コード)
|
510663700000000
|
出版者
|
現代人文社
|
出版者ヨミ
|
ゲンダイ/ジンブンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Gendai/Jinbunsha
|
出版者
|
大学図書(発売)
|
出版者ヨミ
|
ダイガク/トショ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Daigaku/Tosho
|
本体価格
|
¥1600
|
内容紹介
|
はびこるいじめ、自殺者…。ストレス社会になっている学校。その背景にあるのは人間関係の断絶だ! 危機的状況になっている教育現場の実態を伝える。『週刊金曜日』『創』ほか掲載を加筆・修正して単行本化。
|
ジャンル名
|
37
|
ジャンル名(図書詳細)
|
150020000000
|
ISBN(10桁)
|
4-87798-306-6
|
ISBNに対応する出版年月
|
2006.12
|
TRCMARCNo.
|
06063908
|
Gコード
|
31820757
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版地,頒布地等
|
[東京]
|
出版年月,頒布年月等
|
2006.12
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200612
|
出版者典拠コード
|
310000643070000
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
4378
|
出版者典拠コード
|
310000182120000
|
ページ数等
|
278p
|
大きさ
|
19cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
373.2
|
NDC9版
|
373.2
|
図書記号
|
イキ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1502
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20061222
|
一般的処理データ
|
20061215 2006 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20061215
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|