| タイトル | 消防車・パトカー〜サイレンカー |
|---|---|
| タイトルヨミ | ショウボウシャ/パトカー/サイレン/カー |
| タイトル標目(ローマ字形) | Shobosha/patoka/sairen/ka |
| シリーズ名 | 乗り物ワイドBOOK |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ノリモノ/ワイド/ブック |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Norimono/waido/bukku |
| シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | ノリモノ/ワイド/BOOK |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 607150500000000 |
| 件名標目(漢字形) | 緊急自動車 |
| 件名標目(カタカナ形) | キンキュウ/ジドウシャ |
| 件名標目(ローマ字形) | Kinkyu/jidosha |
| 件名標目(典拠コード) | 511842400000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 緊急自動車 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | キンキュウ/ジドウシャ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kinkyu/jidosha |
| 学習件名標目(ページ数) | 0 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540767300000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 消防車 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ショウボウシャ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Shobosha |
| 学習件名標目(ページ数) | 10-27 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540443300000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 救急車 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | キュウキュウシャ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kyukyusha |
| 学習件名標目(ページ数) | 28-31 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540375700000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | パトカー |
| 学習件名標目(カタカナ形) | パトカー |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Patoka |
| 学習件名標目(ページ数) | 32-34 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540160800000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 警察 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ケイサツ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Keisatsu |
| 学習件名標目(ページ数) | 32-37,42-45 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540536800000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | ヘリコプター |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ヘリコプター |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Herikoputa |
| 学習件名標目(ページ数) | 35 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540178500000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | オートバイ |
| 学習件名標目(カタカナ形) | オートバイ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Otobai |
| 学習件名標目(ページ数) | 36-37 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540089800000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 災害・防災 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | サイガイ/ボウサイ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Saigai/bosai |
| 学習件名標目(ページ数) | 38-41 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540455500000000 |
| 出版者 | 学研 |
| 出版者ヨミ | ガッケン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Gakken |
| 本体価格 | ¥980 |
| 内容紹介 | 命を助ける車・暮らしを守る車が大集合! はしご車、レスキュー車、救急車、パトカー、白バイなどを、迫力ある写真で紹介する。特別ジャンボとじこみ「消防車・救急車のしくみ大図解」も収録。 |
| 児童内容紹介 | しょうぼう車、きゅうきゅう車、パトカー、いろいろなサイレンカー、レスキュー車、白バイ、災害(さいがい)でかつやくする車など、命(いのち)をたすける車やくらしをまもる車を、写真(しゃしん)でしょうかいします。ジャンボとじこみ写真つき。 |
| ジャンル名 | 71 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220010090080 |
| ISBN(10桁) | 4-05-202639-X |
| ISBNに対応する出版年月 | 2006.12 |
| TRCMARCNo. | 06064236 |
| Gコード | 31822114 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2006.12 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200612 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 1002 |
| 出版者典拠コード | 310000164440000 |
| ページ数等 | 48p |
| 大きさ | 21×26cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| 別置記号 | K |
| NDC8版 | 537.96 |
| NDC9版 | 537.99 |
| 図書記号 | シ |
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
| 利用対象 | B1B3 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1502 |
| 流通コード | X |
| ストックブックスコード | SB |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0007 |
| MARC種別 | A |
| 周辺ファイルの種類 | D |
| 最終更新日付 | 20130726 |
| 一般的処理データ | 20061219 2006 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20061219 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |
| 第1階層目次タイトル | 40m級はしご車はどうなっている? |
|---|---|
| 第1階層目次タイトル | 塔体付きポンプ車はどうなっている? |
| 第1階層目次タイトル | 救急車はどうなっている? |
| 第1階層目次タイトル | サイレンカーのいろいろ |
| 第1階層目次タイトル | 消防のサイレンカー |
| 第2階層目次タイトル | はしご車 はしご車/先端屈折式はしご車 |
| 第2階層目次タイトル | ポンプ車 普通ポンプ車/送水車・ホース延長車/水槽付きポンプ車/10トン水槽車/水槽付きポンプ車(塔体付き)/ミニポンプ車 |
| 第2階層目次タイトル | <ポンプ車解剖図鑑> |
| 第2階層目次タイトル | 化学消防車 大型化学車/普通化学車/空港化学消防車 |
| 第2階層目次タイトル | 特殊な消防車 屈折放水塔車/ブレークスクワート車/排煙高発泡車/泡原液搬送車 |
| 第2階層目次タイトル | 消防指揮車 消防指揮車/指揮統制車/広報車/赤バイ |
| 第2階層目次タイトル | <活躍する消防防災ヘリコプター> |
| 第2階層目次タイトル | レスキュー車 レスキュー車/水難救助車/耐熱救難車/救出救助車 |
| 第2階層目次タイトル | そのほかの消防車 クレーン車/救援車/照明電源車/資機材運搬車/レインボー5/ジェットファイター/ロボキュー/ファイアーサーチ/空気ボンベ搬送車/キッチンカー/移動防災教室車 |
| 第2階層目次タイトル | 救急車 高規格救急車/病院の救急車/ドクターカー/特殊救急車(スーパーアンビュランス) |
| 第2階層目次タイトル | <高規格救急車の内部> |
| 第2階層目次タイトル | <高規格救急車の種類> |
| 第1階層目次タイトル | 警察のサイレンカー |
| 第2階層目次タイトル | パトカー けいらパトカー/覆面パトカー/ミニパトカー/高速パトカー |
| 第2階層目次タイトル | <警察用ヘリコプターの活躍> |
| 第2階層目次タイトル | 白バイ 白バイ/大型高速白バイ |
| 第2階層目次タイトル | 災害で活躍する車 高所対策車/レスキュー車/大型レッカー車/水陸両用車/投光車/多目的災害活動車/トラック式バックホウ/フォークリフト/クレーン付きダンプカー/ショベルローダー/爆発物処理車ほか |
| 第2階層目次タイトル | そのほかの警察の車 事故処理車/サインカー/検問車/テレビ中継車/放水車/警備車・大型輸送車/オープンカー/サイドカー/キッチンカー/トイレカー/給水車 |
| 第1階層目次タイトル | サイレンカー |
| 第2階層目次タイトル | そのほかのサイレンカー 水防関係緊急車/血液運搬車/電気・ガス事業緊急車/水道局緊急広報車/移動無線車/道路管理緊急車 |
| 第1階層目次タイトル | ものしりパーキング |
| 第2階層目次タイトル | はしごを横に伸ばして救助活動する |
| 第2階層目次タイトル | ポンプ車と車載ホースカー |
| 第2階層目次タイトル | 特殊な災害に出動する特殊災害対策車 |
| 第2階層目次タイトル | 地震が体験できる起震車 |
| 第2階層目次タイトル | パトカーの文字表記の違い |
| 第2階層目次タイトル | マラソン大会で伴走する白バイ |
| 第2階層目次タイトル | 警察のレスキューP‐REX |
| 第2階層目次タイトル | 市民安全パトロール車 |