もっとくわしいないよう

タイトル とりになったはっぱのはなし
タイトルヨミ トリ/ニ/ナッタ/ハッパ/ノ/ハナシ
タイトル標目(ローマ字形) Tori/ni/natta/happa/no/hanashi
著者 今西/祐行‖作
著者ヨミ イマニシ,スケユキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 今西/祐行
著者標目(ローマ字形) Imanishi,Sukeyuki
著者標目(著者紹介) 1923〜2004年。大阪府生まれ。作家活動のかたわら農業小学校を創設、校長を務めた。『びわの実学校』同人。作品に「肥後の石工」など。
記述形典拠コード 110000123280000
著者標目(統一形典拠コード) 110000123280000
著者 しのとお/すみこ‖絵
著者ヨミ シノトオ,スミコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) しのとお/すみこ
著者標目(ローマ字形) Shinoto,Sumiko
著者標目(著者紹介) 神奈川県生まれ。作品に「ゆうひのしずく」など。
記述形典拠コード 110004460900000
著者標目(統一形典拠コード) 110004460900000
出版者 ポプラ社
出版者ヨミ ポプラシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Popurasha
本体価格 ¥1200
内容紹介 昔々のずっと昔。神様が初めておつくりになった山に木が生えてきました。木はぐんぐんと伸び、枝を伸ばし、葉っぱをいっぱいにつけました。やがて季節が移り…。児童文学作家・今西祐行が遺した、心のメッセージ。
児童内容紹介 むかしむかしのずっとむかし。かみさまがはじめておつくりになったやまに、はる、木がはえてきました。木はぐんぐんのび、えだをのばし、はっぱをいっぱいつけました。あきがやってきて、みどりいろのはが、あかやちゃいろになってちっていきます。かみさまは、だいじにおもっているはっぱをしなせないために、はっぱをことりにかえました。
ジャンル名 99
ジャンル名(図書詳細) 220090220000
ISBN(10桁) 4-591-09521-5
ISBNに対応する出版年月 2006.12
TRCMARCNo. 06064518
Gコード 31822428
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2006.12
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200612
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7764
出版者典拠コード 310000196870000
ページ数等 27p
大きさ 27cm
刊行形態区分 A
NDC8版 E
NDC9版 E
絵本の主題分類(NDC8版) 913.6
絵本の主題分類(NDC9版) 913.6
図書記号 シト
図書記号(単一標目指示) 751A02
絵本の主題分類に対する図書記号 イト
絵本の主題分類に対する単一標目指示 751A01
利用対象 AB1
『週刊新刊全点案内』号数 1502
ベルグループコード 08H
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20080101
一般的処理データ 20061218 2006 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20061218
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0