もっとくわしいないよう

タイトル ヒロシマ
タイトルヨミ ヒロシマ
タイトル標目(ローマ字形) Hiroshima
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:Hiroshima 原著新版の翻訳
著者 ジョン・ハーシー‖著
著者ヨミ ハーシー,ジョン
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Hersey,John
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) ジョン/ハーシー
著者標目(ローマ字形) Hashi,Jon
著者標目(著者紹介) 1914〜93年。中国天津生まれ。イェール大学で20年間教鞭をとり、その後、アメリカ著作家連盟会長、アメリカ芸術文学学校校長を歴任。ピュリッツァ賞受賞。
記述形典拠コード 120000130170001
著者標目(統一形典拠コード) 120000130170000
著者 石川/欣一‖訳
著者ヨミ イシカワ,キンイチ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 石川/欣一
著者標目(ローマ字形) Ishikawa,Kin'ichi
記述形典拠コード 110000071000000
著者標目(統一形典拠コード) 110000071000000
著者 谷本/清‖訳
著者ヨミ タニモト,キヨシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 谷本/清
著者標目(ローマ字形) Tanimoto,Kiyoshi
記述形典拠コード 110000632360000
著者標目(統一形典拠コード) 110000632360000
著者 明田川/融‖訳
著者ヨミ アケタガワ,トオル
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 明田川/融
著者標目(ローマ字形) Aketagawa,Toru
記述形典拠コード 110003130960000
著者標目(統一形典拠コード) 110003130960000
件名標目(漢字形) 太平洋戦争(1941〜1945)
件名標目(カタカナ形) タイヘイヨウ/センソウ
件名標目(ローマ字形) Taiheiyo/senso
件名標目(典拠コード) 511126300000000
件名標目(漢字形) 原子爆弾-被害
件名標目(カタカナ形) ゲンシ/バクダン-ヒガイ
件名標目(ローマ字形) Genshi/bakudan-higai
件名標目(典拠コード) 510728610030000
出版者 法政大学出版局
出版者ヨミ ホウセイ/ダイガク/シュッパンキョク
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Hosei/Daigaku/Shuppankyoku
本体価格 ¥1500
内容紹介 ピュリッツァ賞作家による史上初の原爆被害記録。1946年の取材により6人の被爆者の体験をリアルに記す。85年の再訪により成った、体験者たちの戦後史をヒューマンな筆致で跡づけた5章を新訳増補。49年初版の増補版。
ジャンル名 93
ジャンル名(図書詳細) 050030010000
ISBN(10桁) 4-588-31612-5
ISBNに対応する出版年月 2003.7
誤ISBN 4-588-38612-5
TRCMARCNo. 03037109
Gコード 31159395
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2003.7
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200307
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7710
出版者典拠コード 310000196520000
ページ数等 244p
大きさ 20cm
刊行形態区分 A
NDC8版 936
NDC9版 936
図書記号 ハヒ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 1333
版表示 増補版
流通コード X
ストックブックスコード SB
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20150911
一般的処理データ 20030718 2003 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0