タイトル
|
草原の少女プージェ
|
タイトルヨミ
|
ソウゲン/ノ/ショウジョ/プージェ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Sogen/no/shojo/puje
|
シリーズ名
|
えほんひろば
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
エホン/ヒロバ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Ehon/hiroba
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
606600200000000
|
著者
|
関野/吉晴‖著
|
著者ヨミ
|
セキノ,ヨシハル
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
関野/吉晴
|
著者標目(ローマ字形)
|
Sekino,Yoshiharu
|
著者標目(著者紹介)
|
1949年東京都生まれ。横浜市立大学医学部卒業。アフリカからアメリカ大陸まで自らの脚力と腕力だけでたどる「グレートジャーニー」を達成。植村直己冒険賞受賞。
|
記述形典拠コード
|
110000554720000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000554720000
|
件名標目(漢字形)
|
モンゴル(国名)
|
件名標目(カタカナ形)
|
モンゴル(コクメイ)
|
件名標目(ローマ字形)
|
Mongoru(kokumei)
|
件名標目(典拠コード)
|
520553800000000
|
出版者
|
小峰書店
|
出版者ヨミ
|
コミネ/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Komine/Shoten
|
本体価格
|
¥1300
|
内容紹介
|
旅の途中、モンゴルの草原でみかけた幼い女の子。ひとりで牛の群れを追う姿にひかれ、その子の方に向かうと…。遊牧民の少女プージェとの、短いけれども心に残るふれあいを描く写真絵本。
|
児童内容紹介
|
モンゴルの草原で、牛のむれを追う少女プージェ。6さいのプージェは、おじいさん、おばあさん、お母さん、弟と、牛や羊をかってくらす、遊牧民でした。モンゴルに行くたびに、プージェの一家をたずねるようになった作者が、一家のようすとプージェの成長、かなしいわかれを写真にとり続けた記録です。
|
ジャンル名
|
99
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220090090000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220090170000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220090220000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220090245010
|
ISBN(10桁)
|
4-338-18021-8
|
ISBNに対応する出版年月
|
2006.12
|
TRCMARCNo.
|
07000197
|
Gコード
|
31824299
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2006.12
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200612
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
2349
|
出版者典拠コード
|
310000170790000
|
ページ数等
|
35p
|
大きさ
|
25cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
E
|
NDC9版
|
E
|
絵本の主題分類(NDC8版)
|
389.227
|
絵本の主題分類(NDC9版)
|
382.227
|
図書記号
|
セソ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
絵本の主題分類に対する図書記号
|
セソ
|
絵本の主題分類に対する単一標目指示
|
751A01
|
利用対象
|
B1
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1503
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
M
|
更新レベル
|
0003
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20220225
|
一般的処理データ
|
20061222 2006 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20061222
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|