もっとくわしいないよう

タイトル 面白いほどよくわかる決算書の読み方
タイトルヨミ オモシロイホド/ヨク/ワカル/ケッサンショ/ノ/ヨミカタ
タイトル標目(ローマ字形) Omoshiroihodo/yoku/wakaru/kessansho/no/yomikata
サブタイトル しくみから指標まで、これだけ知っていれば大丈夫
サブタイトルヨミ シクミ/カラ/シヒョウ/マデ/コレダケ/シッテ/イレバ/ダイジョウブ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Shikumi/kara/shihyo/made/koredake/shitte/ireba/daijobu
シリーズ名 学校で教えない教科書
シリーズ名標目(カタカナ形) ガッコウ/デ/オシエナイ/キョウカショ
シリーズ名標目(ローマ字形) Gakko/de/oshienai/kyokasho
シリーズ名標目(典拠コード) 604578200000000
シリーズ名 実務書シリーズ
シリーズ名標目(カタカナ形) ジツムショ/シリーズ
シリーズ名標目(ローマ字形) Jitsumusho/shirizu
シリーズ名標目(典拠コード) 604578210010000
著者 平林/亮子‖著
著者ヨミ ヒラバヤシ,リョウコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 平林/亮子
著者標目(ローマ字形) Hirabayashi,Ryoko
著者標目(著者紹介) お茶の水女子大学卒業。平林公認会計士事務所所長。公認会計士。企業、個人を問わず会計面からのサポートを行っている。著書に「会計についてやさしく語ってみました。」など。
記述形典拠コード 110003730130000
著者標目(統一形典拠コード) 110003730130000
件名標目(漢字形) 経営分析
件名標目(カタカナ形) ケイエイ/ブンセキ
件名標目(ローマ字形) Keiei/bunseki
件名標目(典拠コード) 510694900000000
件名標目(漢字形) 決算・決算報告
件名標目(カタカナ形) ケッサン/ケッサン/ホウコク
件名標目(ローマ字形) Kessan/kessan/hokoku
件名標目(典拠コード) 510707800000000
出版者 日本文芸社
出版者ヨミ ニホン/ブンゲイシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Nihon/Bungeisha
本体価格 ¥1400
内容紹介 いつの時代も、決算書が会社の状況を読み解く重要な情報であることに変わりはありません。そんな決算書のポイントを、しくみから指標まで、新会計基準・新会社法に対応して、わかりやすくコンパクトに解説。
ジャンル名 32
ジャンル名(図書詳細) 090020020090
下記の特定事項に属さない注記 新会計基準・会社法対応
ISBN(13桁) 978-4-537-25461-7
ISBN(10桁) 978-4-537-25461-7
ISBNに対応する出版年月 2007.1
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2007.1
TRCMARCNo. 07002937
Gコード 31832875
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2007.1
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200701
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 6016
出版者典拠コード 310000189540000
ページ数等 238p
大きさ 19cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 336.83
NDC9版 336.83
図書記号 ヒオ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 1506
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20070126
一般的処理データ 20070119 2007 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20070119
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc