もっとくわしいないよう

タイトル 銀太捕物帳お江戸のかぐや姫
タイトルヨミ ギンタ/トリモノチョウ/オエド/ノ/カグヤヒメ
タイトル標目(ローマ字形) Ginta/torimonocho/oedo/no/kaguyahime
シリーズ名 文学の泉
シリーズ名標目(カタカナ形) ブンガク/ノ/イズミ
シリーズ名標目(ローマ字形) Bungaku/no/izumi
シリーズ名標目(典拠コード) 605018900000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 16
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 16
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000016
著者 那須/正幹‖作
著者ヨミ ナス,マサモト
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 那須/正幹
著者標目(ローマ字形) Nasu,Masamoto
著者標目(著者紹介) 1942年広島生まれ。島根農科大学林学科卒業後、文筆生活にはいる。「さぎ師たちの空」で路傍の石文学賞受賞。作品に「こちら妖怪クラブ」「お江戸の百太郎」シリーズなど。
記述形典拠コード 110000737170000
著者標目(統一形典拠コード) 110000737170000
著者 長野/ヒデ子‖絵
著者ヨミ ナガノ,ヒデコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 長野/ヒデ子
著者標目(ローマ字形) Nagano,Hideko
記述形典拠コード 110000719310000
著者標目(統一形典拠コード) 110000719310000
出版者 岩崎書店
出版者ヨミ イワサキ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Iwasaki/Shoten
本体価格 ¥1400
内容紹介 「八月十五夜に月へ帰ります」といってロウソク問屋の娘、お秀が突然の失踪。植木屋の繁二郎も死体で発見される。銀太親子は大捜索に乗り出す。銀太捕物帳シリーズ、ここに完結。
児童内容紹介 ロウソク問屋の娘お秀さんが、「八月十五夜に月へ帰ります」という言葉を残し、行方不明になります。同じ夜、出入りの植木屋の繁二郎が何者かに殺されます。おかっ引きの大仏の千次は、お秀さんの番を頼まれていたのに、なんと肝心なときに眠ってしまいました。この不面目をはらそうと、息子の銀太とともに千次親分、万年青にからんだ謎(なぞ)解きに挑みます。
ジャンル名 98
ジャンル名(図書詳細) 220020020000
ジャンル名(図書詳細) 220020090000
ISBN(13桁) 978-4-265-04156-5
ISBN(10桁) 978-4-265-04156-5
ISBNに対応する出版年月 2007.2
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2007.2
TRCMARCNo. 07004094
Gコード 31836091
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2007.2
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200702
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0360
出版者典拠コード 310000160830000
ページ数等 197p
大きさ 20cm
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 913.6
NDC9版 913.6
図書記号 ナギ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 B5F
掲載紙 産経新聞
掲載日 2007/04/16
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1518
『週刊新刊全点案内』号数 1507
ベルグループコード 08H
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0003
MARC種別 A
最終更新日付 20080101
一般的処理データ 20070126 2007 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20070126
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc