| タイトル | 肩ぐるまの時代 |
|---|---|
| タイトルヨミ | カタグルマ/ノ/ジダイ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Kataguruma/no/jidai |
| サブタイトル | 思い出絵日記 |
| サブタイトルヨミ | オモイデ/エニッキ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Omoide/enikki |
| 著者 | 白井/仁‖著 |
| 著者ヨミ | シライ,シノブ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 白井/仁 |
| 著者標目(ローマ字形) | Shirai,Shinobu |
| 著者標目(著者紹介) | 1917〜2002年。愛知県豊川市生まれ。県立岡崎師範学校卒業。豊川市立中部中学校校長を最後に退職。 |
| 記述形典拠コード | 110004027550000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110004027550000 |
| 件名標目(漢字形) | 豊川市-風俗 |
| 件名標目(カタカナ形) | トヨカワシ-フウゾク |
| 件名標目(ローマ字形) | Toyokawashi-fuzoku |
| 件名標目(典拠コード) | 520466810100000 |
| 出版者 | 文芸社 |
| 出版者ヨミ | ブンゲイシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Bungeisha |
| 本体価格 | ¥1400 |
| 内容紹介 | わら馬、チャンバラ、ぞう煮、村祭り、たんぽぽの笛、お線香あげ…。いつも身近にあった自然と四季折々の愉しい行事。やさしく、時にきびしかったとなり近所の人びと。ほのぼのとした昭和初期の日々を描いた絵日記。 |
| ジャンル名 | 11 |
| ジャンル名(図書詳細) | 040030030000 |
| ISBN(10桁) | 4-8355-6104-X |
| ISBNに対応する出版年月 | 2003.8 |
| TRCMARCNo. | 03038861 |
| Gコード | 31162613 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2003.8 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200308 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7343 |
| 出版者典拠コード | 310000399070000 |
| ページ数等 | 1冊 |
| 大きさ | 19×27cm |
| 刊行形態区分 | A |
| 特殊な刊行形態区分 | Z |
| NDC8版 | 382.155 |
| NDC9版 | 382.155 |
| 図書記号 | シカ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1335 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20030801 |
| 一般的処理データ | 20030801 2003 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |