| タイトル | はるかぜのホネホネさん | 
|---|---|
| タイトルヨミ | ハルカゼ/ノ/ホネホネサン | 
| タイトル標目(ローマ字形) | Harukaze/no/honehonesan | 
| シリーズ名 | こどものとも傑作集 | 
| シリーズ名標目(カタカナ形) | コドモ/ノ/トモ/ケッサクシュウ | 
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Kodomo/no/tomo/kessakushu | 
| シリーズ名標目(典拠コード) | 602186400000000 | 
| 著者 | にしむら/あつこ‖さく・え | 
| 著者ヨミ | ニシムラ,アツコ | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | にしむら/あつこ | 
| 著者標目(ローマ字形) | Nishimura,Atsuko | 
| 著者標目(著者紹介) | 1972年東京生まれ。文化服装学院卒業後、絵本の制作を始める。作品に「ゆうびんやさんのホネホネさん」「野をこえて」「オーパーさんのおいしいりんご」など。 | 
| 記述形典拠コード | 110003023460000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110003023460000 | 
| 出版者 | 福音館書店 | 
| 出版者ヨミ | フクインカン/ショテン | 
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Fukuinkan/Shoten | 
| 本体価格 | ¥800 | 
| 内容紹介 | ホネホネさんは、郵便屋さん。春風に乗ってギコギコキーッ。ゆらゆら柳や桜並木、もじゃもじゃ林、スイレン池をめぐって、今日も元気に配達です。トリオくんのもとには、カワセミくんからの手紙が届き…。 | 
| 児童内容紹介 | ゆうびんやさんのホネホネさんは、じてんしゃにのって、きょうもげんきにはいたつです。「こんにちは、ゆうびんでーす。」トリオくんは、カワセミくんからかわくだりたいかいにでようというてがみをもらいました。ニョロコさんは、ようふくのちゅうもんのてがみをうけとりました。はるかぜのなかを、ホネホネさんのはいたつがつづきます。 | 
| ジャンル名 | 99 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 220090050010 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 220090220000 | 
| ISBN(13桁) | 978-4-8340-2241-4 | 
| ISBN(10桁) | 978-4-8340-2241-4 | 
| ISBNに対応する出版年月 | 2007.2 | 
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2007.2 | 
| TRCMARCNo. | 07006250 | 
| Gコード | 31833186 | 
| 出版地,頒布地等 | 東京 | 
| 出版年月,頒布年月等 | 2007.2 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200702 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7308 | 
| 出版者典拠コード | 310000194200000 | 
| ページ数等 | 27p | 
| 大きさ | 27cm | 
| 刊行形態区分 | A | 
| NDC8版 | E | 
| NDC9版 | E | 
| 絵本の主題分類(NDC8版) | 913.6 | 
| 絵本の主題分類(NDC9版) | 913.6 | 
| 図書記号 | ニハ | 
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 | 
| 絵本の主題分類に対する図書記号 | ニハ | 
| 絵本の主題分類に対する単一標目指示 | 751A01 | 
| 利用対象 | A3B1 | 
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1508 | 
| 流通コード | X | 
| ベルグループコード | 08H | 
| テキストの言語 | jpn | 
| 出版国コード | JP | 
| データレベル | M | 
| 更新レベル | 0004 | 
| MARC種別 | A | 
| 最終更新日付 | 20220225 | 
| 一般的処理データ | 20070205 2007 JPN | 
| レコード作成機関(国名コード) | JP | 
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC | 
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20070205 | 
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 | 
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc | 
| 和洋区分 | 0 |