もっとくわしいないよう

タイトル 生き物のくらし
タイトルヨミ イキモノ/ノ/クラシ
タイトル標目(ローマ字形) Ikimono/no/kurashi
サブタイトル 昆虫・水の生き物・魚
サブタイトルヨミ コンチュウ/ミズ/ノ/イキモノ/サカナ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Konchu/mizu/no/ikimono/sakana
シリーズ名 ニューワイド学研の図鑑
シリーズ名標目(カタカナ形) ニュー/ワイド/ガッケン/ノ/ズカン
シリーズ名標目(ローマ字形) Nyu/waido/gakken/no/zukan
シリーズ名標目(典拠コード) 605496400000000
著作(漢字形) 生き物のくらし
著作(カタカナ形) イキモノ/ノ/クラシ
著作(ローマ字形) Ikimono/no/kurashi
著作(典拠コード) 800000058320000
件名標目(漢字形) 昆虫-図鑑
件名標目(カタカナ形) コンチュウ-ズカン
件名標目(ローマ字形) Konchu-zukan
件名標目(典拠コード) 511497110080000
件名標目(漢字形) 水生生物-図鑑
件名標目(カタカナ形) スイセイ/セイブツ-ズカン
件名標目(ローマ字形) Suisei/seibutsu-zukan
件名標目(典拠コード) 511029710010000
件名標目(漢字形) 魚類-図鑑
件名標目(カタカナ形) ギョルイ-ズカン
件名標目(ローマ字形) Gyorui-zukan
件名標目(典拠コード) 510655710040000
学習件名標目(漢字形) 動物の生態
学習件名標目(カタカナ形) ドウブツ/ノ/セイタイ
学習件名標目(ローマ字形) Dobutsu/no/seitai
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540262700000000
学習件名標目(漢字形) 動物の形態
学習件名標目(カタカナ形) ドウブツ/ノ/ケイタイ
学習件名標目(ローマ字形) Dobutsu/no/keitai
学習件名標目(典拠コード) 540262900000000
学習件名標目(漢字形) 図鑑
学習件名標目(カタカナ形) ズカン
学習件名標目(ローマ字形) Zukan
学習件名標目(典拠コード) 540288600000000
学習件名標目(漢字形) 昆虫の生態
学習件名標目(カタカナ形) コンチュウ/ノ/セイタイ
学習件名標目(ローマ字形) Konchu/no/seitai
学習件名標目(ページ数) 6-9,14-65
学習件名標目(典拠コード) 540389300000000
学習件名標目(漢字形) 水生動物
学習件名標目(カタカナ形) スイセイ/ドウブツ
学習件名標目(ローマ字形) Suisei/dobutsu
学習件名標目(ページ数) 10-11,70-93
学習件名標目(典拠コード) 540426400000000
学習件名標目(漢字形) 魚の生態
学習件名標目(カタカナ形) サカナ/ノ/セイタイ
学習件名標目(ローマ字形) Sakana/no/seitai
学習件名標目(ページ数) 12-13,94-120
学習件名標目(典拠コード) 540598600000000
学習件名標目(漢字形) かぶとむし
学習件名標目(カタカナ形) カブトムシ
学習件名標目(ローマ字形) Kabutomushi
学習件名標目(ページ数) 14-17
学習件名標目(典拠コード) 540016600000000
学習件名標目(漢字形) 昆虫の形態
学習件名標目(カタカナ形) コンチュウ/ノ/ケイタイ
学習件名標目(ローマ字形) Konchu/no/keitai
学習件名標目(ページ数) 14-65
学習件名標目(典拠コード) 540389400000000
学習件名標目(漢字形) ほたる
学習件名標目(カタカナ形) ホタル
学習件名標目(ローマ字形) Hotaru
学習件名標目(ページ数) 18-21
学習件名標目(典拠コード) 540054400000000
学習件名標目(漢字形) げんごろう
学習件名標目(カタカナ形) ゲンゴロウ
学習件名標目(ローマ字形) Gengoro
学習件名標目(ページ数) 22-25
学習件名標目(典拠コード) 540023200000000
学習件名標目(漢字形) みつばち
学習件名標目(カタカナ形) ミツバチ
学習件名標目(ローマ字形) Mitsubachi
学習件名標目(ページ数) 26-29
学習件名標目(典拠コード) 540057700000000
学習件名標目(漢字形) みのむし
学習件名標目(カタカナ形) ミノムシ
学習件名標目(ローマ字形) Minomushi
学習件名標目(ページ数) 30-32
学習件名標目(典拠コード) 540058000000000
学習件名標目(漢字形) か(蚊)
学習件名標目(カタカナ形)
学習件名標目(ローマ字形) Ka
学習件名標目(ページ数) 34-37
学習件名標目(典拠コード) 540013200000000
学習件名標目(漢字形) うすばかげろう
学習件名標目(カタカナ形) ウスバカゲロウ
学習件名標目(ローマ字形) Usubakagero
学習件名標目(ページ数) 38-41
学習件名標目(典拠コード) 540007600000000
学習件名標目(漢字形) とんぼ
学習件名標目(カタカナ形) トンボ
学習件名標目(ローマ字形) Tonbo
学習件名標目(ページ数) 42-45
学習件名標目(典拠コード) 540042100000000
学習件名標目(漢字形) せみ
学習件名標目(カタカナ形) セミ
学習件名標目(ローマ字形) Semi
学習件名標目(ページ数) 46-49
学習件名標目(典拠コード) 540034200000000
学習件名標目(漢字形) かめむし
学習件名標目(カタカナ形) カメムシ
学習件名標目(ローマ字形) Kamemushi
学習件名標目(ページ数) 50-53
学習件名標目(典拠コード) 540017200000000
学習件名標目(漢字形) こおろぎ
学習件名標目(カタカナ形) コオロギ
学習件名標目(ローマ字形) Korogi
学習件名標目(ページ数) 54-57
学習件名標目(典拠コード) 540023800000000
学習件名標目(漢字形) ばった
学習件名標目(カタカナ形) バッタ
学習件名標目(ローマ字形) Batta
学習件名標目(ページ数) 58-61
学習件名標目(典拠コード) 540048900000000
学習件名標目(漢字形) ごきぶり
学習件名標目(カタカナ形) ゴキブリ
学習件名標目(ローマ字形) Gokiburi
学習件名標目(ページ数) 62-65
学習件名標目(典拠コード) 540025200000000
学習件名標目(漢字形) くも(蜘蛛)
学習件名標目(カタカナ形) クモ
学習件名標目(ローマ字形) Kumo
学習件名標目(ページ数) 66-69
学習件名標目(典拠コード) 540022400000000
学習件名標目(漢字形) いそぎんちゃく
学習件名標目(カタカナ形) イソギンチャク
学習件名標目(ローマ字形) Isoginchaku
学習件名標目(ページ数) 70-73
学習件名標目(典拠コード) 540005000000000
学習件名標目(漢字形) ほたてがい
学習件名標目(カタカナ形) ホタテガイ
学習件名標目(ローマ字形) Hotategai
学習件名標目(ページ数) 74-77
学習件名標目(典拠コード) 540054300000000
学習件名標目(漢字形) クリオネ
学習件名標目(カタカナ形) クリオネ
学習件名標目(ローマ字形) Kurione
学習件名標目(ページ数) 78-81
学習件名標目(典拠コード) 540693800000000
学習件名標目(漢字形) かたつむり
学習件名標目(カタカナ形) カタツムリ
学習件名標目(ローマ字形) Katatsumuri
学習件名標目(ページ数) 82-85
学習件名標目(典拠コード) 540015400000000
学習件名標目(漢字形) みじんこ
学習件名標目(カタカナ形) ミジンコ
学習件名標目(ローマ字形) Mijinko
学習件名標目(ページ数) 86-89
学習件名標目(典拠コード) 540056700000000
学習件名標目(漢字形) ざりがに
学習件名標目(カタカナ形) ザリガニ
学習件名標目(ローマ字形) Zarigani
学習件名標目(ページ数) 90-93
学習件名標目(典拠コード) 540028500000000
学習件名標目(漢字形) さめ
学習件名標目(カタカナ形) サメ
学習件名標目(ローマ字形) Same
学習件名標目(ページ数) 94-97
学習件名標目(典拠コード) 540027800000000
学習件名標目(漢字形) 魚の形態
学習件名標目(カタカナ形) サカナ/ノ/ケイタイ
学習件名標目(ローマ字形) Sakana/no/keitai
学習件名標目(ページ数) 94-120
学習件名標目(典拠コード) 540598700000000
学習件名標目(漢字形) うなぎ
学習件名標目(カタカナ形) ウナギ
学習件名標目(ローマ字形) Unagi
学習件名標目(ページ数) 98-101
学習件名標目(典拠コード) 540008300000000
学習件名標目(漢字形) たなご
学習件名標目(カタカナ形) タナゴ
学習件名標目(ローマ字形) Tanago
学習件名標目(ページ数) 102-105
学習件名標目(典拠コード) 540036800000000
学習件名標目(漢字形) あんこう
学習件名標目(カタカナ形) アンコウ
学習件名標目(ローマ字形) Anko
学習件名標目(ページ数) 106-109
学習件名標目(典拠コード) 540004200000000
学習件名標目(漢字形) たつのおとしご
学習件名標目(カタカナ形) タツノオトシゴ
学習件名標目(ローマ字形) Tatsunotoshigo
学習件名標目(ページ数) 110-113
学習件名標目(典拠コード) 540036500000000
学習件名標目(漢字形) ひらめ
学習件名標目(カタカナ形) ヒラメ
学習件名標目(ローマ字形) Hirame
学習件名標目(ページ数) 114-116
学習件名標目(典拠コード) 540051200000000
学習件名標目(漢字形) ふぐ
学習件名標目(カタカナ形) フグ
学習件名標目(ローマ字形) Fugu
学習件名標目(ページ数) 118-120
学習件名標目(典拠コード) 540052100000000
学習件名標目(漢字形) 擬態
学習件名標目(カタカナ形) ギタイ
学習件名標目(ローマ字形) Gitai
学習件名標目(ページ数) 124
学習件名標目(典拠コード) 540373500000000
学習件名標目(漢字形) 動物の繁殖
学習件名標目(カタカナ形) ドウブツ/ノ/ハンショク
学習件名標目(ローマ字形) Dobutsu/no/hanshoku
学習件名標目(ページ数) 126-127
学習件名標目(典拠コード) 540262800000000
学習件名標目(漢字形) 動物の子育て
学習件名標目(カタカナ形) ドウブツ/ノ/コソダテ
学習件名標目(ローマ字形) Dobutsu/no/kosodate
学習件名標目(ページ数) 126-127
学習件名標目(典拠コード) 540320600000000
学習件名標目(漢字形) 生殖
学習件名標目(カタカナ形) セイショク
学習件名標目(ローマ字形) Seishoku
学習件名標目(ページ数) 130-131
学習件名標目(典拠コード) 540469200000000
学習件名標目(カタカナ形) セイショク
学習件名標目(ページ数) 130-131
出版者 学研
出版者ヨミ ガッケン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Gakken
本体価格 ¥2000
内容紹介 カブトムシ、ミンミンゼミ、ミジンコ、ウナギ、ヒラメなど、昆虫・水の生き物・魚27種を取り上げ、迫力ある精密イラストで体のつくりや特徴を紹介。くわしい解説と最新の情報で、生き物のくらしがよくわかる!
児童内容紹介 大きな写真とイラストでわかりやすい生物図鑑(ずかん)。昆虫(こんちゅう)、水の生き物、魚のくらしや体の特ちょうについて、くわしく解説(かいせつ)します。それぞれの生き物の大きさや分布(ぶんぷ)などのデータのほか、豆知識(まめちしき)をコラムでしょうかい。
ジャンル名 47
ジャンル名(図書詳細) 220010130050
ジャンル名(図書詳細) 220010010000
ISBN(13桁) 978-4-05-202586-0
ISBN(10桁) 978-4-05-202586-0
ISBNに対応する出版年月 2007.3
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2007.3
TRCMARCNo. 07009789
Gコード 31851734
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2007.3
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200703
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 1002
出版者典拠コード 310000164440000
ページ数等 140p
大きさ 30cm
刊行形態区分 A
別置記号 KR
NDC8版 486.038
NDC9版 486.038
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
利用対象 B3B5
『週刊新刊全点案内』号数 1511
流通コード X
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル M
更新レベル 0007
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20220204
一般的処理データ 20070227 2007 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20070227
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc

内容細目

第1階層目次タイトル 昆虫のくらし
第1階層目次タイトル 水の生き物のくらし
第1階層目次タイトル 魚のくらし
第1階層目次タイトル 昆虫
第2階層目次タイトル ●カブトムシ
第2階層目次タイトル カブトムシのくらし
第2階層目次タイトル カブトムシのなかま
第2階層目次タイトル ●ゲンジボタル
第2階層目次タイトル ゲンジボタルのくらし
第2階層目次タイトル ホタルのなかま
第2階層目次タイトル ●ゲンゴロウ
第2階層目次タイトル ゲンゴロウのくらし
第2階層目次タイトル ゲンゴロウのなかま
第2階層目次タイトル ●ニホンミツバチ
第2階層目次タイトル ニホンミツバチのくらし
第2階層目次タイトル ミツバチのなかま
第2階層目次タイトル ●オオミノガ(みのむし)
第2階層目次タイトル ミノガのくらし
第2階層目次タイトル 巣を作る昆虫
第2階層目次タイトル ●ヒトスジシマカ
第2階層目次タイトル ヒトスジシマカのくらし
第2階層目次タイトル カのなかま
第2階層目次タイトル ●ウスバカゲロウ(ありじごく)
第2階層目次タイトル ウスバカゲロウのくらし
第2階層目次タイトル ウスバカゲロウのなかま
第2階層目次タイトル ●ギンヤンマ(やご)
第2階層目次タイトル ギンヤンマのくらし
第2階層目次タイトル トンボのなかま
第2階層目次タイトル ●ミンミンゼミ
第2階層目次タイトル ミンミンゼミのくらし
第2階層目次タイトル セミのなかま
第2階層目次タイトル ●ベニツチカメムシ
第2階層目次タイトル ベニツチカメムシのくらし
第2階層目次タイトル カメムシのなかま
第2階層目次タイトル ●エンマコオロギ
第2階層目次タイトル エンマコオロギのくらし
第2階層目次タイトル コオロギのなかま
第2階層目次タイトル ●トノサマバッタ
第2階層目次タイトル トノサマバッタのくらし
第2階層目次タイトル バッタのなかま
第2階層目次タイトル ●クロゴキブリ
第2階層目次タイトル クロゴキブリのくらし
第2階層目次タイトル ゴキブリのなかま
第2階層目次タイトル ●キシノウエトタテグモ
第2階層目次タイトル トタテグモのくらし
第2階層目次タイトル 網をはらないクモ
第1階層目次タイトル 水の生き物
第2階層目次タイトル ●スナイソギンチャク
第2階層目次タイトル スナイソギンチャクのくらし
第2階層目次タイトル イソギンチャクのなかま
第2階層目次タイトル ●ホタテガイ
第2階層目次タイトル ホタテガイのくらし
第2階層目次タイトル ホタテガイのなかま
第2階層目次タイトル ●ハダカカメガイ(クリオネ)
第2階層目次タイトル ハダカカメガイのくらし
第2階層目次タイトル いろいろな泳ぐ貝
第2階層目次タイトル ●ミスジマイマイ(かたつむり)
第2階層目次タイトル マイマイのくらし
第2階層目次タイトル マイマイのなかま
第2階層目次タイトル ●ミジンコ
第2階層目次タイトル ミジンコのくらし
第2階層目次タイトル ミジンコのなかま
第2階層目次タイトル ●アメリカザリガニ
第2階層目次タイトル アメリカザリガニのくらし
第2階層目次タイトル ザリガニのなかま
第1階層目次タイトル
第2階層目次タイトル ●ホシザメ
第2階層目次タイトル ホシザメのくらし
第2階層目次タイトル サメのなかま
第2階層目次タイトル ●ウナギ
第2階層目次タイトル ウナギのくらし
第2階層目次タイトル ウナギのなかま
第2階層目次タイトル ●タイリクバラタナゴ
第2階層目次タイトル タナゴのくらし
第2階層目次タイトル タナゴのなかま
第2階層目次タイトル ●キアンコウ
第2階層目次タイトル キアンコウのくらし
第2階層目次タイトル 釣りをする魚
第2階層目次タイトル ●タツノオトシゴ
第2階層目次タイトル タツノオトシゴのくらし
第2階層目次タイトル タツノオトシゴのなかま
第2階層目次タイトル ●ヒラメ
第2階層目次タイトル ヒラメのくらし
第2階層目次タイトル いろいろな白身の魚
第2階層目次タイトル ●トラフグ
第2階層目次タイトル トラフグのくらし
第1階層目次タイトル 生き物のくらし情報館
第2階層目次タイトル 生き物の食事
第2階層目次タイトル 生き物の身の守り方
第2階層目次タイトル 生き物の繁殖・子育て
第2階層目次タイトル 生き物の巣作り
第2階層目次タイトル 生き物の求愛
第2階層目次タイトル 生き物のなわばり
第2階層目次タイトル くらしを調べてみると
第2階層目次タイトル 用語辞典
第1階層目次タイトル さくいん