もっとくわしいないよう

タイトル おもしろくてためになる桜の雑学事典
タイトルヨミ オモシロクテ/タメ/ニ/ナル/サクラ/ノ/ザツガク/ジテン
タイトル標目(ローマ字形) Omoshirokute/tame/ni/naru/sakura/no/zatsugaku/jiten
著者 井筒/清次‖著
著者ヨミ イズツ,セイジ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 井筒/清次
著者標目(ローマ字形) Izutsu,Seiji
著者標目(著者紹介) 1947年東京都生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。百科事典・歴史雑誌等の編集を経て、歴史等をテーマにした執筆を行う。出版プロデューサー。著書に「日本宗教史年表」など。
記述形典拠コード 110003673160000
著者標目(統一形典拠コード) 110003673160000
件名標目(漢字形) さくら(桜)
件名標目(カタカナ形) サクラ
件名標目(ローマ字形) Sakura
件名標目(典拠コード) 510031300000000
出版者 日本実業出版社
出版者ヨミ ニホン/ジツギョウ/シュッパンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Nihon/Jitsugyo/Shuppansha
本体価格 ¥1400
内容紹介 桜は日本人の精神風土を映し出す妖しい多面鏡-。桜をめぐる文学、歴史、伝承の秘密を解く鍵が満載。その他「桜の名所100選」をはじめ、日本全国の名所、一本桜を紹介。詳細な「桜の日本史年表」も収録。
ジャンル名 47
ジャンル名(図書詳細) 130080020000
ISBN(13桁) 978-4-534-04201-9
ISBN(10桁) 978-4-534-04201-9
ISBNに対応する出版年月 2007.3
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2007.3
TRCMARCNo. 07011660
Gコード 31856812
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2007.3
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200703
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 5915
出版者典拠コード 310000189030000
ページ数等 253p
大きさ 19cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 479.75
NDC9版 479.75
図書記号 イオ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 サクラの日本史年表:p233〜243 文献:p244〜245
『週刊新刊全点案内』号数 1512
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20070309
一般的処理データ 20070307 2007 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20070307
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0