| タイトル | 絵本で読むバッハ |
|---|---|
| タイトルヨミ | エホン/デ/ヨム/バッハ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Ehon/de/yomu/bahha |
| 著者 | クリストフ・ハイムブーヒャー‖文 |
| 著者ヨミ | ハイムブーヒャー,クリストフ |
| 著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Heimbucher,Christoph |
| 著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | クリストフ/ハイムブーヒャー |
| 著者標目(ローマ字形) | Haimubuhya,Kurisutofu |
| 著者標目(著者紹介) | 1968年生まれ。カッセルにあるベーレンライター社の原稿審査担当。フリーのジャーナリストとしても活躍。通奏低音奏者として、アンサンブルの指導者としてバッハの音楽に接している。 |
| 記述形典拠コード | 120002185040001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 120002185040000 |
| 著者 | ディートマー・グリーゼ‖絵 |
| 著者ヨミ | グリーゼ,ディートマー |
| 著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Griese,Dietmar |
| 著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | ディートマー/グリーゼ |
| 著者標目(ローマ字形) | Gurize,Ditoma |
| 記述形典拠コード | 120002368280001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 120002368280000 |
| 著者 | 秋岡/寿美子‖訳 |
| 著者ヨミ | アキオカ,スミコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 秋岡/寿美子 |
| 著者標目(ローマ字形) | Akioka,Sumiko |
| 記述形典拠コード | 110004958920000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110004958920000 |
| 個人件名標目(原綴形(西洋人統一形)) | Bach,Johann Sebastian |
| 個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | バッハ,ヨハン・セバスティアン |
| 個人件名標目(ローマ字形) | Bahha,Yohan・Sebasutian |
| 個人件名標目(統一形典拠コード) | 120000011840000 |
| 学習件名標目(漢字形) | バッハ |
| 学習件名標目(カタカナ形) | バッハ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Bahha |
| 学習件名標目(ページ数) | 0 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540156100000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 伝記 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | デンキ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Denki |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540240100000000 |
| 出版者 | ヤマハミュージックメディア |
| 出版者ヨミ | ヤマハ/ミュージック/メディア |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Yamaha/Myujikku/Media |
| 本体価格 | ¥1800 |
| 内容紹介 | バッハの生涯とその暮らしぶりをわかりやすく生き生きと描き、その頃の世の中の様子がいっしょにみてとれる本。子どもにはバッハが生きた時代を理解する最初の入り口となり、大人も学びながら楽しく読み通せる。 |
| 児童内容紹介 | 偉大(いだい)なるバッハも、仕事のためには大変な努力をしなければなりませんでした。家庭では何度も不運なできごとに見まわれながら、あの信じられない作品を生み出していったのです。巨匠(きょしょう)・バッハの生涯(しょうがい)を、色あざやかであたたかみにあふれたイラストで伝える絵本。 |
| ジャンル名 | 70 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220010160020 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220030010000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-636-81493-4 |
| ISBN(10桁) | 978-4-636-81493-4 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2007.4 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2007.4 |
| TRCMARCNo. | 07016378 |
| Gコード | 31863986 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2007.4 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200704 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 8528 |
| 出版者典拠コード | 310000199900001 |
| ページ数等 | 30p |
| 大きさ | 31cm |
| 刊行形態区分 | A |
| 別置記号 | K |
| NDC8版 | 762.34 |
| NDC9版 | 762.34 |
| 図書記号 | ハエバ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 資料形式 | K01 |
| 利用対象 | B5FL |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1515 |
| 流通コード | X |
| ストックブックスコード | SB |
| テキストの言語 | jpn |
| 原書の言語 | ger |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0003 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20170407 |
| 一般的処理データ | 20070329 2007 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20070329 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |