| タイトル | シェイクスピアの人間学 |
|---|---|
| タイトルヨミ | シェイクスピア/ノ/ニンゲンガク |
| タイトル標目(ローマ字形) | Sheikusupia/no/ningengaku |
| 著者 | 小田島/雄志‖著 |
| 著者ヨミ | オダシマ,ユウシ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 小田島/雄志 |
| 著者標目(ローマ字形) | Odashima,Yushi |
| 著者標目(著者紹介) | 1930年旧満州・奉天生まれ。東京大学名誉教授、東京芸術劇場館長。著書に「気分はいつもシェイクスピア」「道化の目」「シェイクスピアへの旅」など。 |
| 記述形典拠コード | 110000240870000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000240870000 |
| 個人件名標目(原綴形(西洋人統一形)) | Shakespeare,William |
| 個人件名標目(ローマ字形) | Shekusupia,Uiriamu |
| 個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | シェークスピア,ウィリアム |
| 個人件名標目(統一形典拠コード) | 120000269920000 |
| 出版者 | 新日本出版社 |
| 出版者ヨミ | シンニホン/シュッパンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shinnihon/Shuppansha |
| 本体価格 | ¥1500 |
| 内容紹介 | 世界中の人がみんな“シェイクスピア好き”になったら、この世界から戦争が消えるでしょう…。シェイクスピアは人間をどのように見て、どのように描いたか、多様な視点から語る。小田島シェイクスピアの21世紀読み方。 |
| ジャンル名 | 93 |
| ジャンル名(図書詳細) | 010040000000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 010050030020 |
| ジャンル名(図書詳細) | 160150010010 |
| ISBN(13桁) | 978-4-406-05035-7 |
| ISBN(10桁) | 978-4-406-05035-7 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2007.4 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2007.4 |
| TRCMARCNo. | 07018338 |
| Gコード | 31872896 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2007.4 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200704 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3171 |
| 出版者典拠コード | 310000175070000 |
| ページ数等 | 189p |
| 大きさ | 19cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 932 |
| NDC9版 | 932.5 |
| 図書記号 | オシシ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p175 シェイクスピア略年譜・作品紹介:p176〜189 |
| 掲載紙 | 朝日新聞 |
| 掲載日 | 2014/08/17 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1517 |
| ストックブックスコード | SS3 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20140822 |
| 一般的処理データ | 20070406 2007 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20070406 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |