| タイトル | 海の波を見る |
|---|---|
| タイトルヨミ | ウミ/ノ/ナミ/オ/ミル |
| タイトル標目(ローマ字形) | Umi/no/nami/o/miru |
| サブタイトル | 誕生から消滅まで |
| サブタイトルヨミ | タンジョウ/カラ/ショウメツ/マデ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Tanjo/kara/shometsu/made |
| シリーズ名 | 岩波科学ライブラリー |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | イワナミ/カガク/ライブラリー |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Iwanami/kagaku/raiburari |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 603209900000000 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 130 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 130 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000130 |
| 著者 | 光易/恒‖著 |
| 著者ヨミ | ミツヤス,ヒサシ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 光易/恒 |
| 著者標目(ローマ字形) | Mitsuyasu,Hisashi |
| 著者標目(著者紹介) | 1929年広島県生まれ。九州大学名誉教授。日本海洋学会名誉会員。大気海洋相互作用に関する研究でスベルドラップ賞(米国気象学会)受賞。著書に「海洋波の物理」など。 |
| 記述形典拠コード | 110000952060000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000952060000 |
| 件名標目(漢字形) | 波 |
| 件名標目(カタカナ形) | ナミ |
| 件名標目(ローマ字形) | Nami |
| 件名標目(典拠コード) | 511295200000000 |
| 出版者 | 岩波書店 |
| 出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwanami/Shoten |
| 本体価格 | ¥1500 |
| 内容紹介 | 波には不思議な魅力がある。刻一刻移ろいゆくその姿、寄せては返すその音。波は時間を忘れさせてくれる-。世界の海を舞台に撮影した、波の写真集と文章を収録。海と風が織りなす魅惑の自然像を、オールカラーで楽しむ。 |
| ジャンル名 | 46 |
| ジャンル名(図書詳細) | 130060030000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-00-007470-4 |
| ISBN(10桁) | 978-4-00-007470-4 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2007.4 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2007.4 |
| TRCMARCNo. | 07019050 |
| Gコード | 31868991 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2007.4 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200704 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0365 |
| 出版者典拠コード | 310000160850000 |
| ページ数等 | 7,101p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 452.5 |
| NDC9版 | 452.5 |
| 図書記号 | ミウ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 掲載紙 | 産経新聞 |
| 掲載日 | 2007/05/06 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1517 |
| 『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 1520 |
| 掲載紙 | 読売新聞 |
| 掲載日 | 2007/05/20 |
| ストックブックスコード | SS3 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0003 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20070525 |
| 一般的処理データ | 20070409 2007 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20070409 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |