もっとくわしいないよう

タイトル ぼくのこともっとわかって!アスペルガー症候群
タイトルヨミ ボク/ノ/コト/モット/ワカッテ/アスペルガー/ショウコウグン
タイトル標目(ローマ字形) Boku/no/koto/motto/wakatte/asuperuga/shokogun
サブタイトル 小・中学校の事例と医師からの解説
サブタイトルヨミ ショウチュウガッコウ/ノ/ジレイ/ト/イシ/カラ/ノ/カイセツ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Shochugakko/no/jirei/to/ishi/kara/no/kaisetsu
シリーズ名 健康双書
シリーズ名標目(カタカナ形) ケンコウ/ソウショ
シリーズ名標目(ローマ字形) Kenko/sosho
シリーズ名標目(典拠コード) 602082300000000
シリーズ名 全養サシリーズ
シリーズ名標目(カタカナ形) ゼンヨウサ/シリーズ
シリーズ名標目(ローマ字形) Zen'yosa/shirizu
シリーズ名標目(典拠コード) 602082310010000
著者 白川/緑‖著
著者ヨミ シラカワ,ミドリ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 白川/緑
著者標目(ローマ字形) Shirakawa,Midori
著者標目(著者紹介) 中学校養護教諭。
記述形典拠コード 110004032510000
著者標目(統一形典拠コード) 110004032510000
著者 堀川/いづみ‖著
著者ヨミ ホリカワ,イズミ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 堀川/いづみ
著者標目(ローマ字形) Horikawa,Izumi
著者標目(著者紹介) 小学校養護教諭。
記述形典拠コード 110004032520000
著者標目(統一形典拠コード) 110004032520000
著者 本田/二郎‖著
著者ヨミ ホンダ,ジロウ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 本田/二郎
著者標目(ローマ字形) Honda,Jiro
著者標目(付記事項(生没年)) 1967〜
記述形典拠コード 110004032530000
著者標目(統一形典拠コード) 110004032530000
シリーズの責任表示 全国養護教諭サークル協議会‖企画
シリーズの著者標目(カタカナ形(統一形)) ゼンコク/ヨウゴ/キョウユ/サークル/キョウギカイ
シリーズの著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 全国養護教諭サークル協議会
シリーズの著者標目(ローマ字形) Zenkoku/Yogo/Kyoyu/Sakuru/Kyogikai
シリーズの記述系典拠コード 210000108370000
シリーズの著者標目(統一形典拠コード) 210000108370000
件名標目(漢字形) アスペルガー症候群
件名標目(カタカナ形) アスペルガー/ショウコウグン
件名標目(ローマ字形) Asuperuga/shokogun
件名標目(典拠コード) 511774000000000
出版者 農山漁村文化協会
出版者ヨミ ノウサン/ギョソン/ブンカ/キョウカイ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Nosan/Gyoson/Bunka/Kyokai
本体価格 ¥1333
内容紹介 ここ数年やっとアスペルガー症候群という言葉に学校教育の世界でも市民権が与えられ始めた。小学校と中学校でアスペルガー症候群の子をどのように指導したか、うまくいったこと、挫折した所を報告する。
ジャンル名 37
ジャンル名(図書詳細) 150100000000
ISBN(10桁) 4-540-03170-8
ISBNに対応する出版年月 2003.8
TRCMARCNo. 03040484
Gコード 31167210
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2003.8
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200308
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 6805
出版者典拠コード 310000191910000
ページ数等 252p
大きさ 19cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 378
NDC9版 378
図書記号 ボ
図書記号(単一標目指示) 551A01
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 1336
ストックブックスコード SB
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20090109
一般的処理データ 20030808 2003 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0