タイトル | 摘み菜がごちそう |
---|---|
タイトルヨミ | ツミナ/ガ/ゴチソウ |
タイトル標目(ローマ字形) | Tsumina/ga/gochiso |
サブタイトル | 四季の野草 |
サブタイトルヨミ | シキ/ノ/ヤソウ |
タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Shiki/no/yaso |
著者 | 平谷/けいこ‖著 |
著者ヨミ | ヒラヤ,ケイコ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 平谷/けいこ |
著者標目(ローマ字形) | Hiraya,Keiko |
著者標目(著者紹介) | 1943年大阪市生まれ。大阪学芸大学(現・大阪教育大学)卒業。「摘み菜を伝える会」を設立。摘み菜料理研究家。近畿植物同好会会員。著書に「四季の摘み菜12カ月」など。 |
記述形典拠コード | 110003345410000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110003345410000 |
著者 | 京谷/寛‖写真 |
著者ヨミ | キョウタニ,カン |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 京谷/寛 |
著者標目(ローマ字形) | Kyotani,Kan |
記述形典拠コード | 110002525170000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110002525170000 |
件名標目(漢字形) | 山菜 |
件名標目(カタカナ形) | サンサイ |
件名標目(ローマ字形) | Sansai |
件名標目(典拠コード) | 510845800000000 |
件名標目(漢字形) | 野草 |
件名標目(カタカナ形) | ヤソウ |
件名標目(ローマ字形) | Yaso |
件名標目(典拠コード) | 511429100000000 |
件名標目(漢字形) | 料理-野菜 |
件名標目(カタカナ形) | リョウリ-ヤサイ |
件名標目(ローマ字形) | Ryori-yasai |
件名標目(典拠コード) | 511462810080000 |
出版者 | 山と溪谷社 |
出版者ヨミ | ヤマ/ト/ケイコクシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Yama/To/Keikokusha |
本体価格 | ¥1800 |
内容紹介 | 摘み菜とは、街の中でも野山でも身近に生えている、食べられる草や木の「菜」を摘んでいただくという、誰にでもできる楽しみ。著者おすすめの四季の菜を、料理のアイデアとともにたくさん紹介します。野に出て、草と遊ぼう! |
ジャンル名 | 71 |
ジャンル名(図書詳細) | 120090040000 |
ISBN(13桁) | 978-4-635-81009-8 |
ISBN(10桁) | 978-4-635-81009-8 |
ISBNに対応する出版年月 | 2007.5 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2007.5 |
TRCMARCNo. | 07021888 |
Gコード | 31882033 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2007.5 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200705 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 8521 |
出版者典拠コード | 310000199850003 |
ページ数等 | 175p |
大きさ | 21cm |
装丁コード | 10 |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 657.86 |
NDC9版 | 657.86 |
図書記号 | ヒツ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | L |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1519 |
ベルグループコード | 05H |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
索引フラグ | 1 |
データレベル | F |
更新レベル | 0001 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20070427 |
一般的処理データ | 20070420 2007 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20070420 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |