もっとくわしいないよう

タイトル ぶす
タイトルヨミ ブス
タイトル標目(ローマ字形) Busu
シリーズ名 講談社の創作絵本
シリーズ名標目(カタカナ形) コウダンシャ/ノ/ソウサク/エホン
シリーズ名標目(ローマ字形) Kodansha/no/sosaku/ehon
シリーズ名標目(典拠コード) 601113800000000
シリーズ名 狂言えほん
シリーズ名標目(カタカナ形) キョウゲン/エホン
シリーズ名標目(ローマ字形) Kyogen/ehon
シリーズ名標目(典拠コード) 601113810030000
タイトルに関する注記 別タイトル:附子
タイトルに関する注記のタイトル標目(カタカナ形) ブス
タイトルに関する注記のタイトル標目(ローマ字形) Busu
著者 もとした/いづみ‖文
著者ヨミ モトシタ,イズミ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) もとした/いづみ
著者標目(ローマ字形) Motoshita,Izumi
著者標目(著者紹介) 作品に「どうぶつゆうびん」「ふってきました」など。
記述形典拠コード 110001667020000
著者標目(統一形典拠コード) 110001667020000
著者 ささめや/ゆき‖絵
著者ヨミ ササメヤ,ユキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) ささめや/ゆき
著者標目(ローマ字形) Sasameya,Yuki
著者標目(著者紹介) 1943年東京生まれ。講談社出版文化賞さし絵賞、小学館絵画賞、日本絵本賞などを受賞。絵本に「幻燈サーカス」など。
記述形典拠コード 110001852820000
著者標目(統一形典拠コード) 110001852820000
出版者 講談社
出版者ヨミ コウダンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kodansha
本体価格 ¥1200
内容紹介 狂言の筋書きをもとに、現代の子どもにもわかりやすい言葉を用いて、「絵本として読んでおもしろい」ことを第一につくられたシリーズ。数ある狂言の中でも特になじみの深い演目のひとつ「附子」を紹介。
児童内容紹介 やしきの しゅじんが たろうと じろうに つぼを 見せて、これは たいへん おそろしい どくなので、けっして さわっては いけないと いって 出かけました。でも、たろうたちは その つぼの なかみが どくではなく、あまいものだと わかってしまいました。うっかり ぜんぶ 食べてしまった ふたりは、 いいわけを 考えます。
ジャンル名 99
ジャンル名(図書詳細) 220090040010
ジャンル名(図書詳細) 220090220000
ISBN(13桁) 978-4-06-132347-6
ISBN(10桁) 978-4-06-132347-6
ISBNに対応する出版年月 2007.4
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2007.4
TRCMARCNo. 07022742
Gコード 31881141
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2007.4
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200704
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 2253
出版者典拠コード 310000170270000
ページ数等 [32p]
大きさ 28cm
刊行形態区分 A
NDC8版 E
NDC9版 E
絵本の主題分類(NDC8版) 912.3
絵本の主題分類(NDC9版) 912.39
図書記号 サブ
図書記号(単一標目指示) 751A02
絵本の主題分類に対する図書記号 ブ
絵本の主題分類に対する単一標目指示 551A01
利用対象 A3B1
『週刊新刊全点案内』号数 1519
ベルグループコード 08
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0004
MARC種別 A
最終更新日付 20220225
一般的処理データ 20070424 2007 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20070424
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0