もっとくわしいないよう

タイトル こちら葛飾区亀有公園前派出所両さんの生物大達人
タイトルヨミ コチラ/カツシカク/カメアリ/コウエンマエ/ハシュツジョ/リョウサン/ノ/セイブツ/ダイタツジン
タイトル標目(ローマ字形) Kochira/katsushikaku/kameari/koenmae/hashutsujo/ryosan/no/seibutsu/daitatsujin
サブタイトル 植物から、ほ乳類、昆虫、は虫類、両生類など…
サブタイトルヨミ ショクブツ/カラ/ホニュウルイ/コンチュウ/ハチュウルイ/リョウセイルイ/ナド
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Shokubutsu/kara/honyurui/konchu/hachurui/ryoseirui/nado
シリーズ名 満点ゲットシリーズ
シリーズ名標目(カタカナ形) マンテン/ゲット/シリーズ
シリーズ名標目(ローマ字形) Manten/getto/shirizu
シリーズ名標目(典拠コード) 605366300000000
著者 秋本/治‖キャラクター原作
著者ヨミ アキモト,オサム
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 秋本/治
著者標目(ローマ字形) Akimoto,Osamu
記述形典拠コード 110000014460000
著者標目(統一形典拠コード) 110000014460000
著者 前田/香織‖監修
著者ヨミ マエダ,カオリ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 前田/香織
著者標目(ローマ字形) Maeda,Kaori
記述形典拠コード 110004992800000
著者標目(統一形典拠コード) 110004992800000
著者 池田/俊一‖こち亀漫画
著者ヨミ イケダ,シュンイチ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 池田/俊一
著者標目(ローマ字形) Ikeda,Shun'ichi
著者標目(付記事項(専門・世系等)) 漫画
記述形典拠コード 110003572540000
著者標目(統一形典拠コード) 110003572540000
件名標目(漢字形) 生物
件名標目(カタカナ形) セイブツ
件名標目(ローマ字形) Seibutsu
件名標目(典拠コード) 511057100000000
学習件名標目(漢字形) 生物
学習件名標目(カタカナ形) セイブツ
学習件名標目(ローマ字形) Seibutsu
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540468300000000
学習件名標目(漢字形) 植物
学習件名標目(カタカナ形) ショクブツ
学習件名標目(ローマ字形) Shokubutsu
学習件名標目(ページ数) 19
学習件名標目(典拠コード) 540412200000000
学習件名標目(漢字形) 種子植物
学習件名標目(カタカナ形) シュシ/ショクブツ
学習件名標目(ローマ字形) Shushi/shokubutsu
学習件名標目(ページ数) 32
学習件名標目(典拠コード) 540491800000000
学習件名標目(漢字形) 被子植物
学習件名標目(カタカナ形) ヒシ/ショクブツ
学習件名標目(ローマ字形) Hishi/shokubutsu
学習件名標目(ページ数) 34
学習件名標目(典拠コード) 540528000000000
学習件名標目(漢字形) 裸子植物
学習件名標目(カタカナ形) ラシ/ショクブツ
学習件名標目(ローマ字形) Rashi/shokubutsu
学習件名標目(典拠コード) 540528300000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) タネ
学習件名標目(ローマ字形) Tane
学習件名標目(ページ数) 38
学習件名標目(典拠コード) 540491600000000
学習件名標目(漢字形) 発芽
学習件名標目(カタカナ形) ハツガ
学習件名標目(ローマ字形) Hatsuga
学習件名標目(ページ数) 42
学習件名標目(典拠コード) 540474100000000
学習件名標目(漢字形) 光合成
学習件名標目(カタカナ形) コウゴウセイ
学習件名標目(ローマ字形) Kogosei
学習件名標目(ページ数) 46
学習件名標目(典拠コード) 540248900000000
学習件名標目(漢字形) むせきつい動物
学習件名標目(カタカナ形) ムセキツイ/ドウブツ
学習件名標目(ローマ字形) Musekitsui/dobutsu
学習件名標目(ページ数) 59
学習件名標目(典拠コード) 540058700000000
学習件名標目(漢字形) 昆虫
学習件名標目(カタカナ形) コンチュウ
学習件名標目(ローマ字形) Konchu
学習件名標目(ページ数) 72
学習件名標目(典拠コード) 540389000000000
学習件名標目(漢字形) くも(蜘蛛)
学習件名標目(カタカナ形) クモ
学習件名標目(ローマ字形) Kumo
学習件名標目(ページ数) 78
学習件名標目(典拠コード) 540022400000000
学習件名標目(漢字形) 甲殻類
学習件名標目(カタカナ形) コウカクルイ
学習件名標目(ローマ字形) Kokakurui
学習件名標目(ページ数) 80
学習件名標目(典拠コード) 540471700000000
学習件名標目(漢字形) 軟体動物
学習件名標目(カタカナ形) ナンタイ/ドウブツ
学習件名標目(ローマ字形) Nantai/dobutsu
学習件名標目(ページ数) 81
学習件名標目(典拠コード) 540545700000000
学習件名標目(漢字形) 微生物
学習件名標目(カタカナ形) ビセイブツ
学習件名標目(ローマ字形) Biseibutsu
学習件名標目(ページ数) 82
学習件名標目(典拠コード) 540361400000000
学習件名標目(漢字形) くまむし
学習件名標目(カタカナ形) クマムシ
学習件名標目(ローマ字形) Kumamushi
学習件名標目(ページ数) 90
学習件名標目(典拠コード) 540635700000000
学習件名標目(漢字形) せきつい動物
学習件名標目(カタカナ形) セキツイ/ドウブツ
学習件名標目(ローマ字形) Sekitsui/dobutsu
学習件名標目(ページ数) 91
学習件名標目(典拠コード) 540033700000000
学習件名標目(漢字形) ほ乳類
学習件名標目(カタカナ形) ホニュウルイ
学習件名標目(ローマ字形) Honyurui
学習件名標目(ページ数) 104
学習件名標目(典拠コード) 540054700000000
学習件名標目(漢字形) 肉食動物
学習件名標目(カタカナ形) ニクショク/ドウブツ
学習件名標目(ローマ字形) Nikushoku/dobutsu
学習件名標目(ページ数) 110
学習件名標目(典拠コード) 540509300000000
学習件名標目(漢字形) 草食動物
学習件名標目(カタカナ形) ソウショク/ドウブツ
学習件名標目(ローマ字形) Soshoku/dobutsu
学習件名標目(典拠コード) 540519800000000
学習件名標目(漢字形) は虫類
学習件名標目(カタカナ形) ハチュウルイ
学習件名標目(ローマ字形) Hachurui
学習件名標目(ページ数) 138
学習件名標目(典拠コード) 540047300000000
学習件名標目(漢字形) 両生類
学習件名標目(カタカナ形) リョウセイルイ
学習件名標目(ローマ字形) Ryoseirui
学習件名標目(ページ数) 144
学習件名標目(典拠コード) 540225000000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) トリ
学習件名標目(ローマ字形) Tori
学習件名標目(ページ数) 146
学習件名標目(典拠コード) 540599600000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) サカナ
学習件名標目(ローマ字形) Sakana
学習件名標目(ページ数) 149
学習件名標目(典拠コード) 540598500000000
学習件名標目(漢字形) うなぎ
学習件名標目(カタカナ形) ウナギ
学習件名標目(ローマ字形) Unagi
学習件名標目(ページ数) 156
学習件名標目(典拠コード) 540008300000000
学習件名標目(漢字形) 環境問題
学習件名標目(カタカナ形) カンキョウ/モンダイ
学習件名標目(ローマ字形) Kankyo/mondai
学習件名標目(ページ数) 157
学習件名標目(典拠コード) 540466600000000
学習件名標目(漢字形) 生態系
学習件名標目(カタカナ形) セイタイケイ
学習件名標目(ローマ字形) Seitaikei
学習件名標目(ページ数) 172
学習件名標目(典拠コード) 540467800000000
学習件名標目(漢字形) 生物の生態
学習件名標目(カタカナ形) セイブツ/ノ/セイタイ
学習件名標目(ローマ字形) Seibutsu/no/seitai
学習件名標目(典拠コード) 540468600000000
学習件名標目(漢字形) 食物連鎖
学習件名標目(カタカナ形) ショクモツ/レンサ
学習件名標目(ローマ字形) Shokumotsu/rensa
学習件名標目(ページ数) 178
学習件名標目(典拠コード) 540589500000000
学習件名標目(漢字形) 進化
学習件名標目(カタカナ形) シンカ
学習件名標目(ローマ字形) Shinka
学習件名標目(ページ数) 180
学習件名標目(典拠コード) 540551700000000
学習件名標目(漢字形) 絶滅種
学習件名標目(カタカナ形) ゼツメツシュ
学習件名標目(ローマ字形) Zetsumetsushu
学習件名標目(ページ数) 198
学習件名標目(典拠コード) 540503600000000
学習件名標目(漢字形) 絶滅危惧種
学習件名標目(カタカナ形) ゼツメツ/キグシュ
学習件名標目(ローマ字形) Zetsumetsu/kigushu
学習件名標目(ページ数) 200
学習件名標目(典拠コード) 540503500000000
出版者 集英社
出版者ヨミ シュウエイシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Shueisha
本体価格 ¥850
内容紹介 植物、ほ乳類、は虫類、昆虫…。生物たちをよく知れば、生命の不思議さ、自然環境の大切さが心にずしりと響いてくる。「こち亀」の両さんと一緒に、同じ地球に生きる仲間たちの生き方をウォッチングしてみよう!
児童内容紹介 「こちら葛飾区亀有公園前派出所(かつしかくかめありこうえんまえはしゅつじょ)」のメンバーが、地球に生きるさまざまな生物たちをマンガで紹介(しょうかい)。植物や、昆虫(こんちゅう)・貝類などの無せきつい動物、両生類・鳥類などのせきつい動物、そして生物と環境(かんきょう)の関係などを説明します。
ジャンル名 47
ジャンル名(図書詳細) 220010130040
ISBN(13桁) 978-4-08-314037-2
ISBN(10桁) 978-4-08-314037-2
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2007.4
ISBNに対応する出版年月 2007.4
TRCMARCNo. 07023671
Gコード 31882201
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2007.4
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200704
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3041
出版者典拠コード 310000174320000
ページ数等 206p
大きさ 19cm
装丁コード 10
装丁コード 17
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 460
NDC9版 460
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
資料形式 D01
利用対象 B3B5
『週刊新刊全点案内』号数 1520
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0004
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20141031
一般的処理データ 20070509 2007 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20070509
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル 読者のみなさんへ…前田香織
第1階層目次タイトル 序章 派出所に生物大集合!!の巻
第1階層目次タイトル 1章 植物
第2階層目次タイトル 最強のダイコン登場の巻
第2階層目次タイトル 解説★光合成によって酸素をつくり、すべての生物の呼吸を支える
第2階層目次タイトル 童話漫画 ジャックと豆の木
第2階層目次タイトル こち亀なぜなに質問箱 植物編
第2階層目次タイトル 前田先生の生物1 変わった養分の取り方をする植物
第1階層目次タイトル 2章 無せきつい動物 昆虫・イカ・タコ・貝類など
第2階層目次タイトル 昆虫ロボ大パニック!!の巻
第2階層目次タイトル 解説★昆虫、イカ、タコ、貝類など、背骨のない動物
第2階層目次タイトル 童話漫画 おやゆび姫
第2階層目次タイトル こち亀なぜなに質問箱 無せきつい動物編
第2階層目次タイトル 前田先生の生物2 スーパー生物クマムシ
第1階層目次タイトル 3章 せきつい動物 ほ乳類・は虫類・両生類・鳥類・魚類など
第2階層目次タイトル 対決!!サルVS.両さん!!の巻
第2階層目次タイトル 解説1★ほ乳類 背骨のある動物の中でも、もっとも進化したといわれる動物
第2階層目次タイトル 童話漫画 マッチ売りの少女
第2階層目次タイトル こち亀なぜなに質問箱 せきつい動物編1
第2階層目次タイトル ツチノコを探せ!!の巻
第2階層目次タイトル 解説2★は虫類、両生類、鳥類、魚類など ほ乳類以外の背骨のある動物
第2階層目次タイトル 童話漫画 青い鳥
第2階層目次タイトル こち亀なぜなに質問箱 せきつい動物編2
第2階層目次タイトル 前田先生の生物3 ウナギの生まれ故郷はどこ?
第1階層目次タイトル 4章 生物と環境
第2階層目次タイトル 檸檬、龍宮城へ行く!?の巻
第2階層目次タイトル 解説★すべての生物が関わり合って生きている地球の環境を守ろう
第2階層目次タイトル 童話漫画 シンデレラ
第2階層目次タイトル こち亀なぜなに質問箱 生物と環境編
第2階層目次タイトル 前田先生の生物4 生態系を守るには
第1階層目次タイトル 地球の生物を守るために!
第1階層目次タイトル 満点ホームページ図書館