もっとくわしいないよう

タイトル 暗号の科学
タイトルヨミ アンゴウ/ノ/カガク
タイトル標目(ローマ字形) Ango/no/kagaku
サブタイトル 数字・文字・記号が生み出す思考のパズル
サブタイトルヨミ スウジ/モジ/キゴウ/ガ/ウミダス/シコウ/ノ/パズル
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Suji/moji/kigo/ga/umidasu/shiko/no/pazuru
著者 熊谷/直樹‖著
著者ヨミ クマガイ,ナオキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 熊谷/直樹
著者標目(ローマ字形) Kumagai,Naoki
著者標目(付記事項(生没年)) 1950〜
著者標目(著者紹介) 1950年兵庫県生まれ。音楽雑誌、オーディオ雑誌、パソコン雑誌の編集長などを経て、出版プロデュースに携わる。著書に「わかりやすい資料作成の技術」など。
記述形典拠コード 110002623200000
著者標目(統一形典拠コード) 110002623200000
件名標目(漢字形) 暗号
件名標目(カタカナ形) アンゴウ
件名標目(ローマ字形) Ango
件名標目(典拠コード) 510480700000000
出版者 すばる舎
出版者ヨミ スバルシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Subarusha
本体価格 ¥1800
内容紹介 私たちの身近にある「暗号」がどのようにして生まれ発達してきたのか、また、「暗号」をどのように作るのか、さらにはその解読の仕方や、「暗号」についての基礎的な知識を紹介。
ジャンル名 80
ISBN(13桁) 978-4-88399-636-0
ISBN(10桁) 978-4-88399-636-0
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2007.5
ISBNに対応する出版年月 2007.5
TRCMARCNo. 07025762
Gコード 31892117
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2007.5
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200705
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3791
出版者典拠コード 310000790630000
ページ数等 254p
大きさ 21cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 809.7
NDC9版 809.7
図書記号 クア
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 暗号年表:p16〜17 文献:p250〜254
『週刊新刊全点案内』号数 1521
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20070518
一般的処理データ 20070515 2007 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20070515
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0