タイトル
|
韓国・下町人情紀行
|
タイトルヨミ
|
カンコク/シタマチ/ニンジョウ/キコウ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kankoku/shitamachi/ninjo/kiko
|
シリーズ名
|
朝日新書
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
アサヒ/シンショ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Asahi/shinsho
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
607360100000000
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
050
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
50
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000050
|
シリーズ名標目(シリーズコード)
|
201812
|
著者
|
鄭/銀淑‖著
|
著者ヨミ
|
チョン,ウンスク
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
鄭/銀淑
|
著者標目(ローマ字形)
|
Chon,Unsuku
|
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する))
|
テイ,ギンシュク
|
著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形)
|
Tei,Ginshuku
|
著者標目(著者紹介)
|
1967年韓国生まれ。世宗大学院観光経営学修士課程修了後、日本に語学留学。紀行作家。ソウルで執筆・翻訳活動を行う。著書に「韓国の美味しい町」「韓国の「昭和」を歩く」など。
|
記述形典拠コード
|
110003193750001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003193750000
|
件名標目(漢字形)
|
韓国-紀行・案内記
|
件名標目(カタカナ形)
|
カンコク-キコウ/アンナイキ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kankoku-kiko/annaiki
|
件名標目(典拠コード)
|
520513610040000
|
出版者
|
朝日新聞社
|
出版者ヨミ
|
アサヒ/シンブンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Asahi/Shinbunsha
|
本体価格
|
¥720
|
内容紹介
|
本当の韓国の姿を知りたければ、目抜き通りを一歩路地に入りなさい-。ソウル下町案内・千戸洞、故郷を失った人々の村・青湖洞、韓国の理想郷・青鶴洞などを案内する。人情旅、ときには酔いどれのディープな韓国紀行。
|
ジャンル名
|
71
|
ISBN(13桁)
|
978-4-02-273150-0
|
ISBN(10桁)
|
978-4-02-273150-0
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2007.6
|
ISBNに対応する出版年月
|
2007.6
|
TRCMARCNo.
|
07030716
|
Gコード
|
31905049
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2007.6
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200706
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0042
|
出版者典拠コード
|
310000158760000
|
ページ数等
|
244p
|
大きさ
|
18cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
特殊な刊行形態区分
|
S
|
NDC8版
|
292.1
|
NDC9版
|
292.1
|
図書記号
|
チカ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1525
|
新継続コード
|
201812
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20070615
|
一般的処理データ
|
20070611 2007 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20070611
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|