| タイトル | 子どもが選んだ子どもの本 | 
|---|---|
| タイトルヨミ | コドモ/ガ/エランダ/コドモ/ノ/ホン | 
| タイトル標目(ローマ字形) | Kodomo/ga/eranda/kodomo/no/hon | 
| 著者 | 鳥越/信‖編 | 
| 著者ヨミ | トリゴエ,シン | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 鳥越/信 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Torigoe,Shin | 
| 著者標目(著者紹介) | 1929年兵庫県生まれ。早稲田大学卒業。早稲田大学教授、大阪国際児童文学館総括専門員を経て、現在、聖和大学大学院教授。著書に「はじめて学ぶ日本の絵本史」など。 | 
| 記述形典拠コード | 110000691780000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000691780000 | 
| 件名標目(漢字形) | 児童図書 | 
| 件名標目(カタカナ形) | ジドウ/トショ | 
| 件名標目(ローマ字形) | Jido/tosho | 
| 件名標目(典拠コード) | 510878500000000 | 
| 出版者 | 創元社 | 
| 出版者ヨミ | ソウゲンシャ | 
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Sogensha | 
| 本体価格 | ¥1600 | 
| 内容紹介 | 子どもの本の主人公は子ども。子どもはきっとおもしろい本を知っているにちがいない。ずっと読みつがれてきて、現在も入手できる子どもの本のリストと楽しい解説を掲載。90年刊に追補を加えた新版。 | 
| ジャンル名 | 19 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 220140000000 | 
| ISBN(10桁) | 4-422-12055-7 | 
| ISBNに対応する出版年月 | 2003.9 | 
| TRCMARCNo. | 03041998 | 
| Gコード | 31171449 | 
| 出版地,頒布地等 | 大阪 | 
| 出版年月,頒布年月等 | 2003.9 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200309 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4202 | 
| 出版者典拠コード | 310000180770000 | 
| ページ数等 | 290p | 
| 大きさ | 19cm | 
| 装丁コード | 10 | 
| 刊行形態区分 | A | 
| NDC8版 | 019.5 | 
| NDC9版 | 019.5 | 
| 図書記号 | コ | 
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 | 
| 利用対象 | L | 
| 書誌・年譜・年表 | 25年以上読みつがれている子どもの本リスト:p214〜273 | 
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1337 | 
| 版表示 | 新版 | 
| ストックブックスコード | SB | 
| 出版国コード | JP | 
| データレベル | F | 
| 更新レベル | 0001 | 
| MARC種別 | A | 
| 最終更新日付 | 20030822 | 
| 一般的処理データ | 20030822 2003 JPN | 
| レコード作成機関(国名コード) | JP | 
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC | 
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 | 
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 | 
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc | 
| 和洋区分 | 0 |