もっとくわしいないよう

タイトル 天人女房
タイトルヨミ テンニン/ニョウボウ
タイトル標目(ローマ字形) Tennin/nyobo
サブタイトル 日本のむかし話
サブタイトルヨミ ニホン/ノ/ムカシバナシ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Nihon/no/mukashibanashi
著者 稲田/和子‖再話
著者ヨミ イナダ,カズコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 稲田/和子
著者標目(ローマ字形) Inada,Kazuko
著者標目(著者紹介) 岡山県生まれ。岡山大学法文学部卒業。昔話の採集・研究にあたっている。
記述形典拠コード 110000107500000
著者標目(統一形典拠コード) 110000107500000
著者 太田/大八‖絵
著者ヨミ オオタ,ダイハチ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 太田/大八
著者標目(ローマ字形) Ota,Daihachi
著者標目(著者紹介) 長崎県出身。多摩帝国美術学校卒業。国際アンデルセン賞次席、モービル児童文化賞など受賞多数。
記述形典拠コード 110000185920000
著者標目(統一形典拠コード) 110000185920000
読み物キーワード(漢字形) 天女-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) テンニョ-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Tennyo-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540315010010000
出版者 童話館出版
出版者ヨミ ドウワカン/シュッパン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Dowakan/Shuppan
本体価格 ¥1500
内容紹介 水浴びをしていた天女に一目ぼれをした牛飼いの男は、羽衣を隠し、天に帰れなくなった天女を家に連れて帰った。ふたりは結婚し、子どもたちと幸せに暮らしていたが、ある日隠してあった羽衣を見つけて…。七夕祭りの由来の話。
児童内容紹介 川で 水あびをしていた 天人を みかけた うしかいは、そばにあった はごろもを おもわず 自分のかごに 入れてしまいました。そのため、天に かえれなくなった 天人は、うしかいの にょうぼうに なりました。やがて、はごろもを みつけた てんにんは、それを はおって、天へ かえります。
ジャンル名 99
ジャンル名(図書詳細) 220090040010
ジャンル名(図書詳細) 220090050020
ジャンル名(図書詳細) 220090220000
ISBN(13桁) 978-4-88750-067-9
ISBN(10桁) 978-4-88750-067-9
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2007.7
ISBNに対応する出版年月 2007.7
ISBN(13桁) 978-4-88750-162-1
ISBN(10桁) 978-4-88750-162-1
ISBNに対応する出版年月 2023.6
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2023.6
TRCMARCNo. 07036222
Gコード 31921385
出版地,頒布地等 長崎
出版年月,頒布年月等 2007.7
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200707
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 5490
出版者典拠コード 310000502170001
ページ数等 [40p]
大きさ 23×27cm
刊行形態区分 A
NDC8版 E
NDC9版 E
絵本の主題分類(NDC8版) 913.6
絵本の主題分類(NDC9版) 913.6
図書記号 オテ
図書記号(単一標目指示) 751A02
絵本の主題分類に対する図書記号 イテ
絵本の主題分類に対する単一標目指示 751A01
利用対象 B1
『週刊新刊全点案内』号数 1530
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0004
MARC種別 A
最終更新日付 20231215
一般的処理データ 20070713 2007 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20070713
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0