もっとくわしいないよう

タイトル ファンタジスタ中村俊輔
タイトルヨミ ファンタジスタ/ナカムラ/シュンスケ
タイトル標目(ローマ字形) Fantajisuta/nakamura/shunsuke
並列タイトル Fantasista Nakamura Shunsuke
著者 本郷/陽二‖著
著者ヨミ ホンゴウ,ヨウジ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 本郷/陽二
著者標目(ローマ字形) Hongo,Yoji
著者標目(著者紹介) 1946年東京生まれ。早稲田大学文学部仏文学科卒業。光文社カッパ・ブックス編集部を経て、幸運社代表取締役。平川陽一のペンネームで「世界遺産ミステリー紀行」などの著書がある。
記述形典拠コード 110003730280000
著者標目(統一形典拠コード) 110003730280000
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 中村/俊輔
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) ナカムラ,シュンスケ
個人件名標目(ローマ字形) Nakamura,Shunsuke
個人件名標目(統一形典拠コード) 110003404620000
学習件名標目(漢字形) 中村/俊輔
学習件名標目(カタカナ形) ナカムラ,シュンスケ
学習件名標目(ローマ字形) Nakamura,Shunsuke
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540226300000000
学習件名標目(漢字形) 伝記
学習件名標目(カタカナ形) デンキ
学習件名標目(ローマ字形) Denki
学習件名標目(典拠コード) 540240100000000
出版者 汐文社
出版者ヨミ チョウブンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Chobunsha
本体価格 ¥1300
内容紹介 昨年イタリアのレッジーナからスコットランドのセルティックに移籍するや、大車輪の活躍で2年連続優勝と2007年度のMVPを獲得したフリーキックの天才、中村俊輔。少年時代から現在まで、その軌跡をたどる。
児童内容紹介 相手ディフェンダーをほんろうするリズミカルなドリブル、左足からくり出される魔法(まほう)のようなスルーパス、そして芸術的(げいじゅつてき)なフリーキック…。日本で、イタリアで、スコットランドで、多くの人を魅了(みりょう)してきた中村俊輔(なかむらしゅんすけ)の活やくをしょうかいします。
ジャンル名 72
ジャンル名(図書詳細) 220010140010
ジャンル名(図書詳細) 220030010000
ISBN(13桁) 978-4-8113-8425-2
ISBN(10桁) 978-4-8113-8425-2
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2007.8
ISBNに対応する出版年月 2007.8
TRCMARCNo. 07041687
Gコード 31936390
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2007.8
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200708
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 4663
出版者典拠コード 310000183630000
ページ数等 179p
大きさ 21cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 783.47
NDC9版 783.47
図書記号 ホフナ
図書記号(単一標目指示) 751A01
資料形式 K01
利用対象 B3B5
書誌・年譜・年表 文献:巻末
『週刊新刊全点案内』号数 1534
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0002
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20080101
一般的処理データ 20070810 2007 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20070810
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル 第1章 南アフリカを目指せ
第2階層目次タイトル ついに代表に復帰
第2階層目次タイトル オシム・ジャパン
第2階層目次タイトル スコットランドリーグMVP
第1階層目次タイトル 第2章 夢中で努力した少年時代
第2階層目次タイトル 深園サッカークラブ
第2階層目次タイトル マラドーナが教科書
第2階層目次タイトル サッカー漬けの毎日
第2階層目次タイトル ゲームメーカー
第2階層目次タイトル 誰よりも負けず嫌い
第2階層目次タイトル ジュニアユースでの挫折
第2階層目次タイトル 高校進学
第2階層目次タイトル 目標を立て、達成する
第2階層目次タイトル アンダー19日本代表
第2階層目次タイトル 全国高校サッカー選手権
第1階層目次タイトル 第3章 横浜F・マリノスそして日本代表
第2階層目次タイトル アスカルゴルタ監督
第2階層目次タイトル 背番号25
第2階層目次タイトル ワールドユース
第2階層目次タイトル アルゼンチンを驚かせる
第2階層目次タイトル 栄光の「10番」
第2階層目次タイトル オリンピック出場決定
第2階層目次タイトル ヨーロッパを目指す
第2階層目次タイトル 大きなプラスとなる試合
第2階層目次タイトル オリンピックでの激闘
第2階層目次タイトル アジアカップ優勝
第2階層目次タイトル JリーグMVP
第1階層目次タイトル 第4章 屈辱の落選、憧れのヨーロッパ
第2階層目次タイトル フランスでの大敗
第2階層目次タイトル マリノスの弱体化
第2階層目次タイトル レアル・マドリードからのオファー
第2階層目次タイトル 代表でのポジション
第2階層目次タイトル 低迷の続くF・マリノス
第2階層目次タイトル 「俊輔を出せ!」
第2階層目次タイトル まさかの落選
第2階層目次タイトル レッジーナ移籍
第2階層目次タイトル 熱狂のレッジョ・カラブリア
第2階層目次タイトル まるでブラジル人のような「ナカ」
第2階層目次タイトル レッジーナの仲間たち
第2階層目次タイトル カルチョ・デビュー
第2階層目次タイトル バッジオとの初対決
第2階層目次タイトル 黄金のカルテット
第2階層目次タイトル 厳しいオマーン戦
第2階層目次タイトル 決勝へのつらい道のり
第2階層目次タイトル アジアナンバーワン選手
第1階層目次タイトル 第5章 アジア予選そしてスコットランドへ
第2階層目次タイトル アウェーの洗礼
第2階層目次タイトル 激しい戦い
第2階層目次タイトル まわりを生かすプレー
第2階層目次タイトル コンフェデレーションズ・カップ
第2階層目次タイトル 悩んだ末の結論
第2階層目次タイトル グラスゴー・セルティック
第2階層目次タイトル 素晴らしいデビュー
第2階層目次タイトル ゴードン・ストラカン監督
第2階層目次タイトル グラスゴー・ダービー
第2階層目次タイトル サポーターの熱い声援
第2階層目次タイトル 芸術的フリーキック
第2階層目次タイトル 念願の優勝
第1階層目次タイトル 第6章 ドイツでの苦しみを超えて
第2階層目次タイトル 強敵ぞろいのグループF
第2階層目次タイトル 「サッカルーズ」
第2階層目次タイトル 世界3位となった小国
第2階層目次タイトル 「最強王国」
第2階層目次タイトル 自分の力を最大限に
第2階層目次タイトル フレンドリーマッチでの苦戦
第2階層目次タイトル 高まる戦いの空気
第2階層目次タイトル 失意のオーストラリア戦
第2階層目次タイトル 消化不良のクロアチア戦
第2階層目次タイトル ドルトムントの屈辱
第2階層目次タイトル 次なる目標へ
第2階層目次タイトル 栄光のチャンピオンズリーグ
第2階層目次タイトル セルティックの中心
第2階層目次タイトル 強豪が驚いたスーパープレー
第1階層目次タイトル 参考文献