| タイトル | 消防が10倍おもしろくなる本 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ショウボウ/ガ/ジュウバイ/オモシロク/ナル/ホン |
| タイトル標目(ローマ字形) | Shobo/ga/jubai/omoshiroku/naru/hon |
| タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | ショウボウ/ガ/10バイ/オモシロク/ナル/ホン |
| シリーズ名 | イカロスMOOK |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | イカロス/ムック |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Ikarosu/mukku |
| シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | イカロス/MOOK |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 600670000000001 |
| 著者 | 木下/慎次‖編著 |
| 著者ヨミ | キノシタ,シンジ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 木下/慎次 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kinoshita,Shinji |
| 記述形典拠コード | 110003301790000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110003301790000 |
| 著者 | Jレスキュー編集部‖編著 |
| 著者ヨミ | イカロス/シュッパン |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | イカロス出版 |
| 著者標目(ローマ字形) | Ikarosu/Shuppan |
| 著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) | ジェー/レスキュー/ヘンシュウブ |
| 著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形) | Je/Resukyu/Henshubu |
| 記述形典拠コード | 210000440940015 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 210000440940000 |
| 件名標目(漢字形) | 消防 |
| 件名標目(カタカナ形) | ショウボウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Shobo |
| 件名標目(典拠コード) | 510965500000000 |
| 出版者 | イカロス出版 |
| 出版者ヨミ | イカロス/シュッパン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Ikarosu/Shuppan |
| 本体価格 | ¥1429 |
| 内容紹介 | 災害という未知の敵への備えを常に怠らず、指令ひとつで最前線へと赴く男たち。彼らが働く組織、身につける装備、操る資機材はどういったものなのか。消防車両にはどんな機能があるのか。消防のすべてを明らかにする。 |
| ジャンル名 | 30 |
| ジャンル名(図書詳細) | 070080000000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-87149-989-7 |
| ISBN(10桁) | 978-4-87149-989-7 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2007.10 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2007.10 |
| TRCMARCNo. | 07048313 |
| Gコード | 6178550 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2007.10 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200710 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0420 |
| 出版者典拠コード | 310000161250000 |
| ページ数等 | 150p |
| 大きさ | 21cm |
| 刊行形態区分 | A |
| 特殊な刊行形態区分 | M |
| NDC8版 | 317.79 |
| NDC9版 | 317.79 |
| 図書記号 | シ |
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1539 |
| ストックブックスコード | SS2 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20070928 |
| 一般的処理データ | 20070925 2007 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20070925 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |