| タイトル | おえかきだいすき!クレヨン |
|---|---|
| タイトルヨミ | オエカキ/ダイスキ/クレヨン |
| タイトル標目(ローマ字形) | Oekaki/daisuki/kureyon |
| シリーズ名 | どうやってできるの? |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ドウヤッテ/デキルノ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Doyatte/dekiruno |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 607473200000000 |
| シリーズ名関連情報 | ものづくり絵本シリーズ |
| シリーズ名関連情報標目(カタカナ形) | モノズクリ/エホン/シリーズ |
| シリーズ名関連情報標目(ローマ字形) | Monozukuri/ehon/shirizu |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 8 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 8 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000008 |
| 著者 | 岡井/禎浩‖監修 |
| 著者ヨミ | オカイ,テイコウ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 岡井/禎浩 |
| 著者標目(ローマ字形) | Okai,Teiko |
| 記述形典拠コード | 110005106040000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110005106040000 |
| 件名標目(漢字形) | 絵の具 |
| 件名標目(カタカナ形) | エノグ |
| 件名標目(ローマ字形) | Enogu |
| 件名標目(典拠コード) | 510571900000000 |
| 件名標目(漢字形) | クレヨン画 |
| 件名標目(カタカナ形) | クレヨンガ |
| 件名標目(ローマ字形) | Kureyonga |
| 件名標目(典拠コード) | 510147200000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | クレヨン |
| 学習件名標目(カタカナ形) | クレヨン |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kureyon |
| 学習件名標目(ページ数) | 0 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540102800000000 |
| 出版者 | チャイルド本社 |
| 出版者ヨミ | チャイルド/ホンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Chairudo/Honsha |
| 本体価格 | ¥810 |
| 内容紹介 | おえかきって楽しいね! クレヨンがあれば、なんだってかけちゃうんだ。でも、クレヨンってどうやって作るのかな? たくさんの色はなにでできているんだろう? クレヨンの秘密やできるまでのお話をイラストで紹介します。 |
| 児童内容紹介 | クレヨンはどうやって作られるのかな?工場を見学してみよう!クレヨンの材料(ざいりょう)になる、色のこな、あぶら、ろう。こなとあぶらをまぜあわせ、大きなローラーのついたきかいですりつぶし、あたためたろうとよ〜くまぜて…。クレヨンができるまでのお話をイラストでたのしく教えます。 |
| ジャンル名 | 52 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220010090070 |
| ISBN(13桁) | 978-4-8054-2962-4 |
| ISBN(10桁) | 978-4-8054-2962-4 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2007.11 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2007.11 |
| TRCMARCNo. | 07051493 |
| Gコード | 31968860 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2007.11 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200711 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4614 |
| 出版者典拠コード | 310000183360000 |
| ページ数等 | 30p |
| 大きさ | 22×27cm |
| 刊行形態区分 | A |
| 別置記号 | K |
| NDC8版 | 576.97 |
| NDC9版 | 576.97 |
| 図書記号 | オ |
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
| 利用対象 | B1B3 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1541 |
| ストックブックスコード | SB |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0003 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20080101 |
| 一般的処理データ | 20071011 2007 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20071011 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |