| タイトル | おまじないつかい |
|---|---|
| タイトルヨミ | オマジナイツカイ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Omajinaitsukai |
| シリーズ名 | おはなしパレード |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | オハナシ/パレード |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Ohanashi/paredo |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 602570300000000 |
| 著者 | なかがわ/ちひろ‖作 |
| 著者ヨミ | ナカガワ,チヒロ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 中川/千尋 |
| 著者標目(ローマ字形) | Nakagawa,Chihiro |
| 著者標目(著者紹介) | 1958年生まれ。翻訳家として多くの訳書を手がける一方、絵本も創作。「天使のかいかた」で日本絵本賞読者賞を受賞。 |
| 記述形典拠コード | 110001322950001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001322950000 |
| 出版者 | 理論社 |
| 出版者ヨミ | リロンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Rironsha |
| 本体価格 | ¥1000 |
| 内容紹介 | でかけるときに火打ち石をたたいて見送ったり、忘れ物をしないようにって不思議な呪文を唱えたり。ゆらのお母さんは、実はおまじないつかいだった…? おまじないつかいになりたいゆらの修行が始まります。 |
| 児童内容紹介 | うちはおおむかしからつづく、おまじないつかいの家だったんです。わたしにも、とうとう、おまじないつかいの修行(しゅぎょう)がはじまります。でも、おまじないは、ゆっくりじっくり、しんぼうづよくねがうものでした。ある日、おまじないがインチキだといわれ、勉強(べんきょう)せず、おまじないだけでテスト100点をめざしますが…。 |
| ジャンル名 | 98 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220020090000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-652-00911-6 |
| ISBN(10桁) | 978-4-652-00911-6 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2007.11 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2007.11 |
| TRCMARCNo. | 07059119 |
| Gコード | 31986167 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2007.11 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200711 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 8924 |
| 出版者典拠コード | 310000201480000 |
| ページ数等 | 93p |
| 大きさ | 21cm |
| 刊行形態区分 | A |
| 別置記号 | K |
| NDC8版 | 913.6 |
| NDC9版 | 913.6 |
| 図書記号 | ナオ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | B1B3 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1547 |
| ベルグループコード | 08H |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20140919 |
| 一般的処理データ | 20071119 2007 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20071119 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |