もっとくわしいないよう

タイトル サンタクロースにインタビュー
タイトルヨミ サンタクロース/ニ/インタビュー
タイトル標目(ローマ字形) Santakurosu/ni/intabyu
サブタイトル 大人のための子どもの話
サブタイトルヨミ オトナ/ノ/タメ/ノ/コドモ/ノ/ハナシ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Otona/no/tame/no/kodomo/no/hanashi
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:Interview mit dem Weihnachtsmann
著者 エーリヒ・ケストナー‖著
著者ヨミ ケストナー,エーリヒ
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Kästner,Erich
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) エーリヒ/ケストナー
著者標目(ローマ字形) Kesutona,Erihi
著者標目(著者紹介) 1899〜1974年。ドイツ・ドレスデン生まれ。詩人・小説家。「エミールと探偵たち」「飛ぶ教室」「ふたりのロッテ」などの児童文学作品で世界的に有名。
記述形典拠コード 120000165000001
著者標目(統一形典拠コード) 120000165000000
著者 フランツ・ヨーゼフ・ゲールツ‖編
著者ヨミ ゲールツ,フランツ・ヨーゼフ
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Görtz,Franz Josef
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) フランツ/ヨーゼフ/ゲールツ
著者標目(ローマ字形) Gerutsu,Furantsu・Yozefu
記述形典拠コード 120002407910001
著者標目(統一形典拠コード) 120002407910000
著者 ハンス・サルコヴィッツ‖編
著者ヨミ サルコヴィッツ,ハンス
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Sarkowicz,Hans
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) ハンス/サルコヴィッツ
著者標目(ローマ字形) Sarukobittsu,Hansu
記述形典拠コード 120002407930001
著者標目(統一形典拠コード) 120002407930000
著者 泉/千穂子‖訳
著者ヨミ イズミ,チホコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) いずみ/ちほこ
著者標目(ローマ字形) Izumi,Chihoko
記述形典拠コード 110000084960001
著者標目(統一形典拠コード) 110000084960000
内容細目注記 内容:また過ぎていくこと 人形と小犬 人形の決闘 レコードにのせたごあいさつ 不運な億万長者 学校ごっこ ギムナジウム生 熱愛の人に手紙を書く 二十のサイン カウンターの向こうのマジシャン 掃除機のバラード 小さなゾウ イースターうさぎの正体 木々は芽吹いた 意図せぬ記録 庭に出る サンタクロースにインタビュー クリスマス・テーブルのパレード クリスマスの決め台詞についての小講座 なべ騒動 七つのプレゼント とんでもないクリスマス・パーティ そこが彼のつらいところ ペーター 模範生 ある人生 ほか4編
出版者 ランダムハウス講談社
出版者ヨミ ランダム/ハウス/コウダンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Randamu/Hausu/Kodansha
本体価格 ¥1400
内容紹介 「それで僕がとても知りたいのは、1年の残り、あなたがなにをしているのか、ということなんです」 サンタのおじさんは、かなりたまげた様子で僕を見つめた-。苦いけど甘い、甘いけど苦い。ケストナー珠玉の短編集。
ジャンル名 90
ジャンル名(図書詳細) 010010080010
ISBN(13桁) 978-4-270-00274-2
ISBN(10桁) 978-4-270-00274-2
ISBNに対応する出版年月 2007.11
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2007.11
TRCMARCNo. 07059255
Gコード 31986756
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2007.11
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200711
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 8868
出版者典拠コード 310001299350000
ページ数等 188p
大きさ 18cm
刊行形態区分 A
NDC8版 943
NDC9版 943.7
図書記号 ケサ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 1547
流通コード H
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
原書の言語 ger
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0003
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 B
最終更新日付 20131004
一般的処理データ 20071121 2007 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20071121
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

タイトル また過ぎていくこと
タイトル(カタカナ形) マタ/スギテ/イク/コト
タイトル(ローマ字形) Mata/sugite/iku/koto
収録ページ 7-10
タイトル 人形と小犬
タイトル(カタカナ形) ニンギョウ/ト/コイヌ
タイトル(ローマ字形) Ningyo/to/koinu
収録ページ 11-12
タイトル 人形の決闘
タイトル(カタカナ形) ニンギョウ/ノ/ケットウ
タイトル(ローマ字形) Ningyo/no/ketto
タイトル関連情報 ちいさな女の子のための童話
収録ページ 13-18
タイトル レコードにのせたごあいさつ
タイトル(カタカナ形) レコード/ニ/ノセタ/ゴアイサツ
タイトル(ローマ字形) Rekodo/ni/noseta/goaisatsu
収録ページ 19-24
タイトル 不運な億万長者
タイトル(カタカナ形) フウン/ナ/オクマン/チョウジャ
タイトル(ローマ字形) Fun/na/okuman/choja
収録ページ 25-27
タイトル 学校ごっこ
タイトル(カタカナ形) ガッコウゴッコ
タイトル(ローマ字形) Gakkogokko
タイトル関連情報 昔からのやり方。エーリヒ・ケストナーによる改訂版
収録ページ 28-30
タイトル ギムナジウム生 熱愛の人に手紙を書く
タイトル(カタカナ形) ギムナジウムセイ/ネツアイ/ノ/ヒト/ニ/テガミ/オ/カク
タイトル(ローマ字形) Gimunajiumusei/netsuai/no/hito/ni/tegami/o/kaku
収録ページ 31-33
タイトル 二十のサイン
タイトル(カタカナ形) ニジュウ/ノ/サイン
タイトル(ローマ字形) Niju/no/sain
タイトル(アルファベット・数字を含むカタカナ形) 20/ノ/サイン
収録ページ 34-36
タイトル カウンターの向こうのマジシャン
タイトル(カタカナ形) カウンター/ノ/ムコウ/ノ/マジシャン
タイトル(ローマ字形) Kaunta/no/muko/no/majishan
収録ページ 37-43
タイトル 掃除機のバラード
タイトル(カタカナ形) ソウジキ/ノ/バラード
タイトル(ローマ字形) Sojiki/no/barado
収録ページ 44-46
タイトル 小さなゾウ
タイトル(カタカナ形) チイサナ/ゾウ
タイトル(ローマ字形) Chiisana/zo
収録ページ 47
タイトル イースターうさぎの正体
タイトル(カタカナ形) イースター/ウサギ/ノ/ショウタイ
タイトル(ローマ字形) Isuta/usagi/no/shotai
収録ページ 48-54
タイトル 木々は芽吹いた
タイトル(カタカナ形) キギ/ワ/メブイタ
タイトル(ローマ字形) Kigi/wa/mebuita
収録ページ 55-56
タイトル 意図せぬ記録
タイトル(カタカナ形) イト/セヌ/キロク
タイトル(ローマ字形) Ito/senu/kiroku
収録ページ 57-59
タイトル 庭に出る
タイトル(カタカナ形) ニワ/ニ/デル
タイトル(ローマ字形) Niwa/ni/deru
収録ページ 60-61
タイトル サンタクロースにインタビュー
タイトル(カタカナ形) サンタクロース/ニ/インタビュー
タイトル(ローマ字形) Santakurosu/ni/intabyu
タイトル関連情報 クリスマス前の考察
収録ページ 62-68
タイトル クリスマス・テーブルのパレード
タイトル(カタカナ形) クリスマス/テーブル/ノ/パレード
タイトル(ローマ字形) Kurisumasu/teburu/no/paredo
収録ページ 69-71
タイトル クリスマスの決め台詞についての小講座
タイトル(カタカナ形) クリスマス/ノ/キメゼリフ/ニ/ツイテ/ノ/ショウコウザ
タイトル(ローマ字形) Kurisumasu/no/kimezerifu/ni/tsuite/no/shokoza
収録ページ 72-74
タイトル なべ騒動
タイトル(カタカナ形) ナベソウドウ
タイトル(ローマ字形) Nabesodo
収録ページ 75-82
タイトル 七つのプレゼント
タイトル(カタカナ形) ナナツ/ノ/プレゼント
タイトル(ローマ字形) Nanatsu/no/purezento
収録ページ 83-89
タイトル とんでもないクリスマス・パーティ
タイトル(カタカナ形) トンデモナイ/クリスマス/パーティ
タイトル(ローマ字形) Tondemonai/kurisumasu/pati
収録ページ 90-98
タイトル そこが彼のつらいところ
タイトル(カタカナ形) ソコ/ガ/カレ/ノ/ツライ/トコロ
タイトル(ローマ字形) Soko/ga/kare/no/tsurai/tokoro
収録ページ 99-108
タイトル ペーター
タイトル(カタカナ形) ペーター
タイトル(ローマ字形) Peta
収録ページ 109-118
タイトル 模範生
タイトル(カタカナ形) モハンセイ
タイトル(ローマ字形) Mohansei
収録ページ 119-126
タイトル ある人生
タイトル(カタカナ形) アル/ジンセイ
タイトル(ローマ字形) Aru/jinsei
収録ページ 127-131
タイトル グスタフがカンニングした!
タイトル(カタカナ形) グスタフ/ガ/カンニング/シタ
タイトル(ローマ字形) Gusutafu/ga/kanningu/shita
収録ページ 132-136
タイトル 書物の知恵
タイトル(カタカナ形) ショモツ/ノ/チエ
タイトル(ローマ字形) Shomotsu/no/chie
収録ページ 137-141
タイトル 鉄棒をする女の子
タイトル(カタカナ形) テツボウ/オ/スル/オンナノコ
タイトル(ローマ字形) Tetsubo/o/suru/onnanoko
収録ページ 142-151
タイトル カスパール、ベルリンへ行く
タイトル(カタカナ形) カスパール/ベルリン/エ/イク
タイトル(ローマ字形) Kasuparu/berurin/e/iku
収録ページ 152-167